1: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2013/08/24(土) 22:16:11.64 ID:???0
映画「バットマン(Batman)」シリーズ新作の主演に米人気俳優ベン・アフレック(Ben Affleck、41)が
起用されたことを知り、シリーズのファンたちは怒りの声を上げている。
ネット上では配役の変更を求める署名活動が立ち上がり、マイクロブログのツイッター(Twitter)でも非難の声が相次いだ。
署名募集サイト「change.org」では、2万人以上が配給会社のワーナー・ブラザーズ(Warner Bros.)に
アフレック降板を求める署名を行った。署名の文面には「彼の演技力はブルース・ウェイン(Bruce Wayne)に
なりきるためには完全に不足しており、キャラクターへの不当な評価だ。
バットマン役に必要な筋肉もなければ、迫力もない。『デアデビル(Daredevil)』ではひどい演技を見せ、
アクションスターにはほど遠い。誰か他の人を起用してください」と書かれている。
ツイッターでは、ハッシュタグ「#BetterBatmanThanBenAffleck」(ベン・アフレックよりましなバットマン)を
付けた投稿が相次いだ。ユーザーらが挙げた代役には、ジョシュ・ブローリン(Josh Brolin)や、
アフレックの旧友マット・デイモン(Matt Damon)といった俳優の他、
女優のメリル・ストリープ(Meryl Streep)といった奇妙な提案まで飛び出した。
(>>2以降に続きます)[1/2]
ソース:AFP(2013年08月24日 14:16)
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2963596/11238936
画像:新作映画のプレミアに登場した米俳優ベン・アフレック

関連スレ:【映画】新「バットマン」はベン・アフレックに決定!2015年公開の映画でスーパーマンと共演へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377229262/
起用されたことを知り、シリーズのファンたちは怒りの声を上げている。
ネット上では配役の変更を求める署名活動が立ち上がり、マイクロブログのツイッター(Twitter)でも非難の声が相次いだ。
署名募集サイト「change.org」では、2万人以上が配給会社のワーナー・ブラザーズ(Warner Bros.)に
アフレック降板を求める署名を行った。署名の文面には「彼の演技力はブルース・ウェイン(Bruce Wayne)に
なりきるためには完全に不足しており、キャラクターへの不当な評価だ。
バットマン役に必要な筋肉もなければ、迫力もない。『デアデビル(Daredevil)』ではひどい演技を見せ、
アクションスターにはほど遠い。誰か他の人を起用してください」と書かれている。
ツイッターでは、ハッシュタグ「#BetterBatmanThanBenAffleck」(ベン・アフレックよりましなバットマン)を
付けた投稿が相次いだ。ユーザーらが挙げた代役には、ジョシュ・ブローリン(Josh Brolin)や、
アフレックの旧友マット・デイモン(Matt Damon)といった俳優の他、
女優のメリル・ストリープ(Meryl Streep)といった奇妙な提案まで飛び出した。
(>>2以降に続きます)[1/2]
ソース:AFP(2013年08月24日 14:16)
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2963596/11238936
画像:新作映画のプレミアに登場した米俳優ベン・アフレック
関連スレ:【映画】新「バットマン」はベン・アフレックに決定!2015年公開の映画でスーパーマンと共演へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377229262/
2: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2013/08/24(土) 22:16:24.92 ID:???0
(>>1の続きです)
一方で、アフレックの起用を弁護する人々もいる。心理学専門の大学教授で、
バットマンと心理学に関する著作を持つトラビス・ラングリー(Travis Langley)氏はツイッターに
「思い出して欲しい。『マイケル・キートン(Michael Keaton)にバットマン役は無理』
『ヒース・レジャー(Heath Ledger)にジョーカー役は無理』『アン・ハサウェイ(Anne Hathaway)に
キャットウーマン役は無理』」と投稿し、過去のバットマン映画で当初は批判された配役も、
最終的には称賛されたことを指摘した。
映画批評家のジャスティン・チャン(Justin Chang)氏は米業界誌バラエティ(Variety)の中で、
アフレックは『ザ・タウン(The Town)』や『アルゴ(Argo)』で監督として名誉を挽回したものの、
役者としての評判は、酷評された『デアデビル』や『ジーリ(Gigli)』といった出演作が
多くの人の記憶に鮮明に残ったままだと指摘している。
しかしその一方でチャン氏は、こういった疑念がもたらすかもしれないメリットにも触れた。
「ベン・アフレックはこれまで、『威厳』ではなく『もろさ』を表現することで、役者としての評価を得てきた。
この『もろさ』は、銀幕のスーパーヒーローを演じるに当たって不可欠かつ、過小評価されがちな要素だ」
【おわり】[2/2]
一方で、アフレックの起用を弁護する人々もいる。心理学専門の大学教授で、
バットマンと心理学に関する著作を持つトラビス・ラングリー(Travis Langley)氏はツイッターに
「思い出して欲しい。『マイケル・キートン(Michael Keaton)にバットマン役は無理』
『ヒース・レジャー(Heath Ledger)にジョーカー役は無理』『アン・ハサウェイ(Anne Hathaway)に
キャットウーマン役は無理』」と投稿し、過去のバットマン映画で当初は批判された配役も、
最終的には称賛されたことを指摘した。
映画批評家のジャスティン・チャン(Justin Chang)氏は米業界誌バラエティ(Variety)の中で、
アフレックは『ザ・タウン(The Town)』や『アルゴ(Argo)』で監督として名誉を挽回したものの、
役者としての評判は、酷評された『デアデビル』や『ジーリ(Gigli)』といった出演作が
多くの人の記憶に鮮明に残ったままだと指摘している。
しかしその一方でチャン氏は、こういった疑念がもたらすかもしれないメリットにも触れた。
「ベン・アフレックはこれまで、『威厳』ではなく『もろさ』を表現することで、役者としての評価を得てきた。
この『もろさ』は、銀幕のスーパーヒーローを演じるに当たって不可欠かつ、過小評価されがちな要素だ」
【おわり】[2/2]
293: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:51:40.79 ID:hIK8bwX30
演技力面への不安と筋肉がないことがスーパーヒーローとして疑問視されてるみたいだけど>>2みたいに前評判覆せばいいんじゃないの
372: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:36:08.01 ID:TpDtcWDFP
>>1
マット・デイモンはねーだろ目が腐ってんのか毛唐は
マット・デイモンはねーだろ目が腐ってんのか毛唐は
378: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:45:02.25 ID:lGzFugj7O
>>372
ボーンシリーズのイメージしかないとそうなんだろ。
俺のデイモンの基本イメージはチームアメリカだけど。
ボーンシリーズのイメージしかないとそうなんだろ。
俺のデイモンの基本イメージはチームアメリカだけど。
390: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:55:28.64 ID:RLraAyk+0
>>378
まっと・でいもん
まっと・でいもん
473: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:48:34.58 ID:yWPE2UON0
>>1
>女優のメリル・ストリープ(Meryl Streep)といった奇妙な提案まで飛び出した。
おかしいだろw
>女優のメリル・ストリープ(Meryl Streep)といった奇妙な提案まで飛び出した。
おかしいだろw
599: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:04:23.25 ID:DlJ67zKP0
>>425
ブロックバスターで金稼いだから、次は名誉が欲しくなったんだろ
で、アカラサマな賞狙いの役に食いついた
>>473
メリルストリープはHBOのエイズドラマで何役かやった中に
オッサン役もあって姿はよく見えないが声と喋りが完璧に男でスゲーと感心した
>>488
カンバさんはジョーカーかレックス・ルーサーのほうが向いてる
ブロックバスターで金稼いだから、次は名誉が欲しくなったんだろ
で、アカラサマな賞狙いの役に食いついた
>>473
メリルストリープはHBOのエイズドラマで何役かやった中に
オッサン役もあって姿はよく見えないが声と喋りが完璧に男でスゲーと感心した
>>488
カンバさんはジョーカーかレックス・ルーサーのほうが向いてる
613: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:13:39.98 ID:J6I4eJTv0
>>599
ベールはすでに「ファイター」という作品でアカデミー助演男優賞取ってるよ。
また、今年は「アメリカンハッスル」という作品で実在の詐欺師を演じ、今度はオスカーの主演男優賞を狙う予定。
リドリーの歴史劇も近年腕が鈍ってるし「グラディエイター」の再来は難しいと思う。
だから、わざわざモーセやる必要はないだろう。
何か、ベールが断ったアロノフスキイの「ノアの方舟」のノア役をラッセル・クロウ(リドリーのお気に入り)が引き受けて
モーセ役ができなくなったから、お返しにベールが「モーセをやる」という噂がある。
ベールはすでに「ファイター」という作品でアカデミー助演男優賞取ってるよ。
また、今年は「アメリカンハッスル」という作品で実在の詐欺師を演じ、今度はオスカーの主演男優賞を狙う予定。
リドリーの歴史劇も近年腕が鈍ってるし「グラディエイター」の再来は難しいと思う。
だから、わざわざモーセやる必要はないだろう。
何か、ベールが断ったアロノフスキイの「ノアの方舟」のノア役をラッセル・クロウ(リドリーのお気に入り)が引き受けて
モーセ役ができなくなったから、お返しにベールが「モーセをやる」という噂がある。
3: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:17:06.57 ID:DfIVuyAW0
日本の剛力みたいなもんか
4: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:17:26.97 ID:KzZSqsgK0
ベン・アフレックって詰まったトイレみたいな名前だよな
437: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 09:04:00.87 ID:mvrsMBnW0
>>4
悔しいけどワロタw
悔しいけどワロタw
441: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:39:10.24 ID:m8pVb5jd0
>>4
ベン・ジョンソンは便所村ってか
ベン・ジョンソンは便所村ってか
5: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:18:06.02 ID:PIu3z9rxO
便バッドマン「来年の今頃もこんな格好させるならその時はお前を殴るぞ」
6: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:18:34.66 ID:ksal3L+90
俺達も剛力を芸能界から追放しようぜ
7: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:18:48.26 ID:IqwLjFt80
琥珀磨いてる人か
8: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:19:03.90 ID:NoAsgf7gO
大根過ぎる
9: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:19:14.46 ID:skqCY23d0
元気の無いバットマンだなあ
10: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:19:49.94 ID:d5Qfw63L0
ゴーリキみたいだなwww
11: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:19:54.33 ID:XOLK7niRO
デアデビルは黒歴史
12: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:20:23.82 ID:skqCY23d0
剛力ちゃんはすんなりガッチャマンになれたと言うのにアメリカ人は心が狭いなあ
13: 村井 ◆4.NMMMMMMM 2013/08/24(土) 22:21:02.10 ID:o35QjmF20
何ごともうまくいかんね
14: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:21:55.68 ID:Q1Ex3FGFP
俺もあいつ嫌いだわ
15: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:21:56.12 ID:lo+266Mn0
え?またバットマンやるの?
またジョーカーとか作りなおすの?
またジョーカーとか作りなおすの?
18: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:23:17.75 ID:59ak2o4O0
>>15
ジャスティスリーグを画策してるみたいだし
ジャスティスリーグを画策してるみたいだし
21: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:23:46.27 ID:6wkkyOCvP
>>15
マンオブスティールスティールの続編がバットマンVSスーパーマン
さらにその続編がジャスティスリーグなのだよ
マンオブスティールスティールの続編がバットマンVSスーパーマン
さらにその続編がジャスティスリーグなのだよ
205: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:58:21.23 ID:r5I2oY5t0
>>21
バットマンVSスーパーマンって
クリプトナイト持ってタコ殴りでバットマンが勝つだけじゃないか!!
バットマンVSスーパーマンって
クリプトナイト持ってタコ殴りでバットマンが勝つだけじゃないか!!
426: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 07:42:22.83 ID:GzVE4cBSP
>>21
バットマンって普通の人じゃん
スーパーマンとかと住む世界が違うと思う
バットマンって普通の人じゃん
スーパーマンとかと住む世界が違うと思う
16: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:22:07.01 ID:sUfdVNS90
優しい目をしてる奴は不向き
17: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:22:28.82 ID:WKKVOS+T0
CGでかっこよく筋肉つければいいじゃん
19: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:23:20.06 ID:TLxa/VTK0
よーく考えよー
主役は大事だよー
うーう うーう うううー
主役は大事だよー
うーう うーう うううー
20: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:23:22.54 ID:nvUnImPG0
日本で言えば実写版北斗の拳でケンシロウ役にジャニーズ起用するような感じか
68: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:43:31.22 ID:W3hFDLMrP
>>20
なるほど。
なるほど。
214: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:28:01.05 ID:+bTNiFtD0
>>68
長瀬か松岡ならいいかもしれないが、亀梨とか山Pなんだろうな
長瀬か松岡ならいいかもしれないが、亀梨とか山Pなんだろうな
362: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:57:51.06 ID:ALKURdK30
>>20
はっきり分かった
俺も反対
はっきり分かった
俺も反対
22: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:24:10.23 ID:59ak2o4O0
デアデビルは名作
23: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:24:27.02 ID:jBLeOVBjO
あまちゃんの勉さん?
24: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:24:33.54 ID:Zet6mhLxP
前回の三部作良かったからもうしばらく作らなくていいよ。
27: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:27:38.96 ID:PIu3z9rxO
>>24
真ん中が突出しただけで初めと終わりはグダグダやんか
何回でも何べんでもやったらええねん
バッドマン
真ん中が突出しただけで初めと終わりはグダグダやんか
何回でも何べんでもやったらええねん
バッドマン
614: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:28:05.19 ID:WtXso4DF0
>>27
なんだよその映画しらねーわ
なんだよその映画しらねーわ
25: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:25:52.58 ID:uXLMNVnj0
まぁケツアゴなところは似合う
26: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:25:59.23 ID:E32lkYKwO
始めから筋肉スーツにしてしまえば問題ない
28: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:27:53.58 ID:ORnL5HNB0
正直に言うとアルマゲドンとパールハーバーしかこの人見た事ない
29: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:28:09.82 ID:Q2NSy2uS0
ドバットマン
30: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:28:35.17 ID:o6dJwY3dO
レオナルド・ディカプリオでいいじゃん
31: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:28:58.75 ID:NnVs7/Yg0
そりゃベン・アフレックはないよなあ
この人の監督作も主役が違う人だったらなあって思ったのにw
顔がピリッとしてないというか何か存在が軽い
この人の監督作も主役が違う人だったらなあって思ったのにw
顔がピリッとしてないというか何か存在が軽い
32: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:29:03.90 ID:83eQsAAn0
_ __ _
,.'"´ ``ヽ、
/ \
/ ヽ
/ ゙,
,′ 、 / l
i `Y′ l
| ', |
| l l
l | ,′ お前らなんで俺の起用について文句を言うのだ
',. l /
\ ノ /
> ─ ──一' ー─ <
/::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::l |:::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::l |:::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::l. |:::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::|
| ̄ ̄|::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::| ̄ ̄|
| |::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::| |
,.'"´ ``ヽ、
/ \
/ ヽ
/ ゙,
,′ 、 / l
i `Y′ l
| ', |
| l l
l | ,′ お前らなんで俺の起用について文句を言うのだ
',. l /
\ ノ /
> ─ ──一' ー─ <
/::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::l |:::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::l |:::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::l. |:::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::|
| ̄ ̄|::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::| ̄ ̄|
| |::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::| |
309: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:28:33.08 ID:wv0LWbv3P
>>32
ここでこのAA見れるとはwww
ここでこのAA見れるとはwww
33: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:29:58.21 ID:tjBlT5qR0
確かに、どちらかといえば、マットデイモンの方がイメージにあってるよなあ
38: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:32:02.54 ID:sjF2XQOx0
>>33
マッドデイモンてもう50のおっさんやぞw
マッドデイモンてもう50のおっさんやぞw
44: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:34:23.81 ID:tjBlT5qR0
>>38
うそつけw1970年生まれで43じゃねーかw
うそつけw1970年生まれで43じゃねーかw
34: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:30:05.85 ID:RU8QV2y90
剛力について書きに来たら、3で終わってたでござる
35: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:30:27.51 ID:sjF2XQOx0
ベン・アフレックてザ・タウンでジェレミー・レナーと名演技してたやん
確かに筋肉は足りそうにないが演技そんな酷いか?
確かに筋肉は足りそうにないが演技そんな酷いか?
36: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:30:35.17 ID:olt5CE/c0
あれ太ってないか?
37: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:31:28.68 ID:ArRQnaTDO
マットデーモンはどう見てもロビン役だろ
39: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:32:14.19 ID:qlyv82/Q0
次のアイアンマンは?
132: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:32:18.69 ID:ArRQnaTDO
>>39
つ アルパチーノ
つ アルパチーノ
40: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:32:20.94 ID:/EWFF0YBO
代案のマットデイモンは剛力がやるくらいならマエアツでいいみたいな皮肉?
41: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:32:25.79 ID:JnFCbBHX0
いっそ変態仮面の人抜擢したら?
と、変態仮面の映画見てない人間が言ってみる
と、変態仮面の映画見てない人間が言ってみる
42: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:32:41.76 ID:uXLMNVnj0
もうデニーロにでもやらせとけば誰も文句言わんだろ
43: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:33:55.89 ID:SXJN74f80
この手のでホントに変わったケースってあんのかな
45: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:34:24.78 ID:mK9Ga5MbO
ベンアフレックはデアデビルだろうが!
46: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:34:31.32 ID:fXpMpO/H0
これだからオタク映画は嫌われるんだよ・・・
スターウォーズだって出演した俳優は後悔してばっかりだし
スターウォーズだって出演した俳優は後悔してばっかりだし
47: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:34:33.56 ID:iXyclbpg0
正直、ヴィランが誰になるかの方が興味ある
スーパーマンやバットマンなんて、添え物に過ぎない
スーパーマンやバットマンなんて、添え物に過ぎない
48: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:35:33.28 ID:cTns3jS60
便て、どこ見てるかわかんないよーな目をしてるから
盲目のデアデビルが適役だったんであって
眼力鋭い凄みで売ってるよーなバットマンは合わないね
新スッパマンもかっこよくないから、続編でチャンベール引っ張り出す必要はないとは思うが
いっそ無名の新人あたりでいいんじゃないだろか?
盲目のデアデビルが適役だったんであって
眼力鋭い凄みで売ってるよーなバットマンは合わないね
新スッパマンもかっこよくないから、続編でチャンベール引っ張り出す必要はないとは思うが
いっそ無名の新人あたりでいいんじゃないだろか?
49: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:35:41.28 ID:ReNXsAE80
マンガ版に近いと思うけどベン・アフレック
50: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:36:10.49 ID:kG8AehQ70
つかだれだったらいいんだよ
51: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:36:58.95 ID:+CjKYL0y0
ベンアフレックに監督までやらせたらいいのに
誰が監督やんの?スナイダー?
誰が監督やんの?スナイダー?
52: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:37:16.62 ID:v4dCnB950
ダニエル・クレイグがボンドに決まった時も
こういうのあったよなw
こういうのあったよなw
60: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:40:42.72 ID:83eQsAAn0
>>52
007役に決まった時
ミュンヘンしか観てなかったから
「えええええ007?どう見てもKGBのエージェント…」と思ったw
007役に決まった時
ミュンヘンしか観てなかったから
「えええええ007?どう見てもKGBのエージェント…」と思ったw
53: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:38:03.93 ID:7sQnEqBgO
ステイサムにやらせろ
54: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:38:31.13 ID:QOD9yvU90
だろうなあ
ベンアフレックのアホ面はどうしようもないw
ベンアフレックのアホ面はどうしようもないw
55: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:38:37.03 ID:rhVan5I+O
チャンベールがバットマンやる時は文句言わなかったのか?
63: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:41:26.48 ID:tjBlT5qR0
>>55
前任のジョージクルーニーが史上最悪のバットマンで
すべての映画をひっくるめて史上最悪の映画と言われるほど酷い作品だったので
企画を復活させてくれるなら誰でも良かったのではw
まあでもマイケルキートンもリアルタイムではいろいろ言われたよね
前任のジョージクルーニーが史上最悪のバットマンで
すべての映画をひっくるめて史上最悪の映画と言われるほど酷い作品だったので
企画を復活させてくれるなら誰でも良かったのではw
まあでもマイケルキートンもリアルタイムではいろいろ言われたよね
416: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 01:54:30.63 ID:N1KSy0a70
>>63
全ての映画ひっくるめてって、
デビルマンより酷かったの?
全ての映画ひっくるめてって、
デビルマンより酷かったの?
371: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:33:00.50 ID:lGzFugj7O
>>55
ガン・カタがあったおかげだな。
ガン・カタがあったおかげだな。
56: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:39:08.01 ID:frs/qFV30
ベンアフレックの良さが分からぬ
まあでもバットマンには合ってると思うけど
まあでもバットマンには合ってると思うけど
57: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:39:16.26 ID:nKBZ+FC40
なんかリブートの期間がどんどんどんどん短くなってる・・
水戸黄門か。
水戸黄門か。
58: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:40:27.50 ID:9CRAtu0x0
チャンベールは顔出してるときのお坊ちゃま感がよかった
まぁでもブルースウェインの統一イメージってあんまないな
まぁでもブルースウェインの統一イメージってあんまないな
59: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:40:31.33 ID:HSzfgTQG0
チャンベールがよかったから余計になぁ~
61: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:40:58.82 ID:Rs4aDwoU0
アルゴ面白かったけどなぁ
62: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:41:26.06 ID:mK9Ga5MbO
じゃ、バルキルマーに戻せよ。
67: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:43:02.31 ID:83eQsAAn0
70: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:45:50.66 ID:mK9Ga5MbO
>>67
信じねぇぞ―――――ww
信じねぇぞ―――――ww
118: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:19:52.79 ID:omvmHf/DP
>>67
アイス豚マン
アイス豚マン
301: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:02:41.60 ID:cZgdCGDx0
>>62
バルキルマー最高だろ、冗談じゃなく。
バルキルマー最高だろ、冗談じゃなく。
308: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:28:20.03 ID:thqkzq0J0
>>301
そーいやバル・キルマー、キスキスバンバンって映画で
ロバート・ダウニーJr.とキスしてたな
そーいやバル・キルマー、キスキスバンバンって映画で
ロバート・ダウニーJr.とキスしてたな
319: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:56:40.10 ID:zk47nhJW0
>>308
キスキスバンバン、面白かった
キスキスバンバン、面白かった
64: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:41:43.03 ID:kiMunJra0
クリスチャンベールは出れないのか
65: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:42:30.87 ID:QLyyc97E0
まあ違うわな
養護できねえw
養護できねえw
66: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:42:57.30 ID:aUUcBSUM0
つーかこんな素人でもいえるような事、プロデューサー連中だって分かってんだから
それでも起用する何かがあんだろ
つまり今更覆んねーって事だよ
それでも起用する何かがあんだろ
つまり今更覆んねーって事だよ
74: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:46:49.51 ID:tjBlT5qR0
>>66
いや映画製作会社のお偉いさんなんか
デモグラフィックしか見てないので
中年女性も取り込めるとか、話題性があるとか、それくらいしか考えてない可能性も大
いや映画製作会社のお偉いさんなんか
デモグラフィックしか見てないので
中年女性も取り込めるとか、話題性があるとか、それくらいしか考えてない可能性も大
69: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:45:10.46 ID:e2bIxvVs0
そもそもベンアフレックってデアデビルとかいう役してただろ
78: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:50:18.76 ID:83eQsAAn0
>>69
ttp://cdn3.whatculture.com/wp-content/uploads/2010/03/fantastic-four-chris-evans-as-the-human-torch.jpg
ttp://www.wallpaperspic.co/wallpapers/2013/04/Captain-America-The-First-Avenger-800x1280.jpg
ttp://cdn3.whatculture.com/wp-content/uploads/2010/03/fantastic-four-chris-evans-as-the-human-torch.jpg
ttp://www.wallpaperspic.co/wallpapers/2013/04/Captain-America-The-First-Avenger-800x1280.jpg
71: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:46:10.66 ID:9CRAtu0x0
まぁシリアスなブルース路線でいってもチャンベールの作った像から離れられないし
いっそチャラいブルース像を作るつもりなのかもしれんぞ
いっそチャラいブルース像を作るつもりなのかもしれんぞ
72: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:46:35.31 ID:WNWvOzFx0
クリスチャン・ベールに比べてもっさりしてるな
73: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:46:35.80 ID:LPASVZrS0
ヴァル・キルマーはあの口唇裂みたいな口でマスクかぶってても丸わかりだった
75: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:47:51.59 ID:zVn/K/Lr0
カットマン千葉を使えば丸く収まるのに
76: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:48:33.48 ID:H6RoO+w4O
ベールは小綺麗すぎたよ
やっぱ線が太くてケツアゴじゃないと
やっぱ線が太くてケツアゴじゃないと
77: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:50:14.62 ID:4imNsXVTO
ベン・アフレックって、俳優としては駄目で、監督として評価されてるってのは、ロン・ハワードと被るな。
あっ、ベン・アフレックは、もうカツラをしっかり被ってるな(笑)
バット・マンって、コスチュームが暑いし、夜のシーンが多いから、あまり俳優の頭髪の量にはこだわらないらしいね。
あっ、ベン・アフレックは、もうカツラをしっかり被ってるな(笑)
バット・マンって、コスチュームが暑いし、夜のシーンが多いから、あまり俳優の頭髪の量にはこだわらないらしいね。
79: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:51:49.49 ID:IWW3zBCYO
アメリカにはもう良い俳優いないからな
またイギリス人俳優使えばいい。カンバーバッチとか
またイギリス人俳優使えばいい。カンバーバッチとか
90: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:57:56.86 ID:tmp0VKXb0
>>79
カンバーバッチは「シャーロックホームズ」の
イメージが強いからねえ。
いくらなんでもバットマンは無理だろ。
カンバーバッチは「シャーロックホームズ」の
イメージが強いからねえ。
いくらなんでもバットマンは無理だろ。
100: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:02:29.92 ID:LLkBeuBF0
>>79
アメリカじゅうの俳優知ってるんだ。すげ~な
アメリカじゅうの俳優知ってるんだ。すげ~な
107: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:08:28.41 ID:IWW3zBCYO
>>100
知らないけどさ、最近パッとする奴誰かいんの?アメリカ人でさ。教えて欲しいわ
知らないけどさ、最近パッとする奴誰かいんの?アメリカ人でさ。教えて欲しいわ
108: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:09:47.06 ID:LLkBeuBF0
>>107
君みたいに「アメリカにはー」とか言えるほど映画見てないから
答えられないよーごめんねえ?
君みたいに「アメリカにはー」とか言えるほど映画見てないから
答えられないよーごめんねえ?
109: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:14:15.34 ID:IWW3zBCYO
>>108
近年ヒットする映画にはイギリス人、オーストラリア人俳優ばかりだからな
ヒュージャックマンだってオーストラリア人だしな
キミの好きな俳優もアメリカ人じゃないかもね
近年ヒットする映画にはイギリス人、オーストラリア人俳優ばかりだからな
ヒュージャックマンだってオーストラリア人だしな
キミの好きな俳優もアメリカ人じゃないかもね
111: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:15:59.19 ID:LLkBeuBF0
>>109
俺の好きな俳優の国籍とこの話題とどうつながるん?
ぼくのすきなはいゆうの話をしてたの?
俺の好きな俳優の国籍とこの話題とどうつながるん?
ぼくのすきなはいゆうの話をしてたの?
133: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:33:20.18 ID:NnVs7/Yg0
>>109
それにしたってカンバーバッチはねーわw
それにしたってカンバーバッチはねーわw
80: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:52:44.11 ID:LVD1aWrU0
ダークナイトが完璧だったから誰でもいいや
81: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:52:56.38 ID:FJGnCFDq0
男性ホルモンむき出しな俳優が少ないよ
往年のジジイスターが頑張って、なんとかマッチョ映画が存在するくらい
往年のジジイスターが頑張って、なんとかマッチョ映画が存在するくらい
82: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:54:09.27 ID:kiMunJra0
ずっとマスクしっぱなしなら意外とバレないかもしれない
83: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:54:19.52 ID:tjBlT5qR0
ゴシップ記事レベルだけど、
制作のクリストファー・ノーランは、ベン・アフレックに
マンオブスティールのスーパーマン役をオファーしてたけど
それが流れたので、こっちに起用したという噂
ついでにノーランは今自分のオリジナル作品の監督で忙しいから、
監督業を知ってるベン・アフレックが現場にいることで利点があると
考えているとかなんとか
制作のクリストファー・ノーランは、ベン・アフレックに
マンオブスティールのスーパーマン役をオファーしてたけど
それが流れたので、こっちに起用したという噂
ついでにノーランは今自分のオリジナル作品の監督で忙しいから、
監督業を知ってるベン・アフレックが現場にいることで利点があると
考えているとかなんとか
88: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:56:56.65 ID:+CjKYL0y0
>>83
もう完全にやる気なくなってるやんw
無理やり映画撮らせるなや
もう完全にやる気なくなってるやんw
無理やり映画撮らせるなや
84: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:54:46.88 ID:tmp0VKXb0
クリスチャンベール3部作だと、「巨大な悪が民衆を襲った時、
民衆はそれに立ち向かうのか?それとも屈するのか?」
って所を描いていて、ヒーローだけが大活躍って世界じゃなかったからねえ。
あの世界観にスーパーマンがやってきて、ジャスティスリーグ作りまーす、
なんてことは出来ないから、「ジャスティスリーグ」を映画化したければ
バットマンを作り直すしかないか。
民衆はそれに立ち向かうのか?それとも屈するのか?」
って所を描いていて、ヒーローだけが大活躍って世界じゃなかったからねえ。
あの世界観にスーパーマンがやってきて、ジャスティスリーグ作りまーす、
なんてことは出来ないから、「ジャスティスリーグ」を映画化したければ
バットマンを作り直すしかないか。
85: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:54:58.00 ID:Rs4aDwoU0
オーランドブルームだったら観るのに
86: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:55:08.74 ID:o/ZcDZT80
メリル・ストリープwwwwwwwwwww
87: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:56:23.53 ID:VfgoI2Tu0
顔立ちが少しぼんやりした感じだからな。
アルゴではひげを生やしてたけど、バットマンじゃそうもいかないし。
アルゴではひげを生やしてたけど、バットマンじゃそうもいかないし。
89: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:57:14.69 ID:83eQsAAn0
スケアクロウ「今度という今度は本気出す」
91: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) 2013/08/24(土) 22:57:57.79 ID:SwdqJQ1M0
Jリーグって名前からしてダサイな
スーパーマンとバットマンじゃハルクとキャプテンアメリカくらいの力の差がある
スーパーマンとバットマンじゃハルクとキャプテンアメリカくらいの力の差がある
92: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:58:31.32 ID:NnVs7/Yg0
ベン・アフレックで行くならロビンも出して完全おバカ路線ならありかもな
まあスーパーマンがパンツ履かないリアル路線だからどうせ無理だろうけど…
まあスーパーマンがパンツ履かないリアル路線だからどうせ無理だろうけど…
124: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:24:17.57 ID:bWW/MUZe0
>>92
パンツ穿かないって///
パンツ穿かないって///
93: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:59:06.87 ID:Q/As7fAD0
一方、日本では実写版ルパンに
94: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 22:59:33.14 ID:Ct6oBwEj0
農協牛乳
95: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:00:30.58 ID:L8argQAd0
勉アフラックかw
96: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:01:29.57 ID:JcYG0EvJP
むしろバットマン役はゴーリキーに
98: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:02:20.14 ID:+CjKYL0y0
>>96
そ れ だ
そ れ だ
97: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:02:15.63 ID:ilrCHQtv0
ウーピー・ゴールドバーグで
99: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:02:29.77 ID:tjBlT5qR0
ベンに決まるまではこの人が有力だったらしい
Wes Bentley
http://www.imdb.com/name/nm0004747/
http://nukethefridge.com/wp-content/uploads/2013/08/o-WES-BENTLEY-facebook-222x300.jpg
ハンガーゲームとか出てた人
Wes Bentley
http://www.imdb.com/name/nm0004747/
http://nukethefridge.com/wp-content/uploads/2013/08/o-WES-BENTLEY-facebook-222x300.jpg
ハンガーゲームとか出てた人
117: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:19:36.40 ID:9CRAtu0x0
>>99
どっちにしても
神経質で悩めるブルースじゃなくする予定だったのかな
どっちにしても
神経質で悩めるブルースじゃなくする予定だったのかな
101: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:03:24.92 ID:XNuip8og0
なめんなよ
ベンアフレックはくそマヌケなアメリカ人役の的確な演技出来るぞ?
ベンアフレックはくそマヌケなアメリカ人役の的確な演技出来るぞ?
102: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:04:31.75 ID:o/ZcDZT80
ジョン・キャンディでいいだろ。ガタイもいいし。頼もしい。
103: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:04:39.05 ID:LLkBeuBF0
そもそも、今までのバットマンで苦情が出なかった役者の方が少なくないか
104: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:06:19.75 ID:D6S9F/r40
まあイメージがねぇ
105: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:06:22.77 ID:AaOgauF20
ベン・アフレックレベルで筋肉が無いとか言われるのかよ・・・
顎が嫌だってはっきり言えよ
顎が嫌だってはっきり言えよ
106: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:07:33.64 ID:pFjnpT4V0
>>105
むしろアゴは褒めてるやついたぞw
むしろアゴは褒めてるやついたぞw
110: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:14:42.44 ID:fMlC4Hz50
覇気のない面だな
セレブにもヒーローにも見えない
セレブにもヒーローにも見えない
112: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:16:01.99 ID:9bwjaub/0
監督「ガタガタ言うなら代わりに剛力入れるぞ、おらー」と言えばみんな黙るでしょw
113: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:16:38.78 ID:O0i1ju8k0
新三部作と繋がり持たせるなら気ならジョゼフ・ゴードン・レヴィットにしたんだろうけど
その気がないのかな
その気がないのかな
114: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:18:35.52 ID:PIu3z9rxO
007のダニエル・クレイグの時はもっと凄かったからな
ホントはウルヴァリンのヒュー・ジャックマンがやる予定だと分かった時は火に油よ
007関連のサイトは荒らしに荒らし回られたからね
だけどダニエル・ クレイグがキンタマをずだ袋でシバキ上げられる姿を見て
みんな彼で良かったと謝罪して納得したそうだよ
ホントはウルヴァリンのヒュー・ジャックマンがやる予定だと分かった時は火に油よ
007関連のサイトは荒らしに荒らし回られたからね
だけどダニエル・ クレイグがキンタマをずだ袋でシバキ上げられる姿を見て
みんな彼で良かったと謝罪して納得したそうだよ
260: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 04:16:06.65 ID:RWWbhsifO
>>114
キンタマのシーンはいまだに意味不明w
キンタマのシーンはいまだに意味不明w
115: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:18:47.38 ID:MIwBIBTk0
俺は、温水さんを新バットマンに推したい。
演技力に不安はないだろ?
演技力に不安はないだろ?
116: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:19:04.42 ID:7KAFJ8Yy0
どの映画を見ても同じ役柄にしか見えないハリウッド版キムタク
ジョニー・デップ
ウィル・スミス
トム・クルーズ
デンゼル・ワシントン
※セガールは全部刑事役みたいなもんなので除外
ジョニー・デップ
ウィル・スミス
トム・クルーズ
デンゼル・ワシントン
※セガールは全部刑事役みたいなもんなので除外
125: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:24:23.60 ID:PIu3z9rxO
>>116
ニコラス・ケイジが居ませんけど?
ニコラス・ケイジが居ませんけど?
129: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:27:55.90 ID:oQfB05r40
>>116キミがロクに映画観たことないってのがよくわかった
145: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:43:11.01 ID:aw+bSHrvO
>>129
ジョニー・デップは最近はまともな役をやってないと思う
最初から奇人役だから何をやっても許されるという風潮は良くない
奇人ってのは奇人っぽくないほうが面白いんだよ
ジョニー・デップは最近はまともな役をやってないと思う
最初から奇人役だから何をやっても許されるという風潮は良くない
奇人ってのは奇人っぽくないほうが面白いんだよ
149: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:45:05.15 ID:M/h62iU00
>>145
この前深夜にフロムヘルやってて久しぶりに見たけど、また普通な役やって欲しいと感じた。
この前深夜にフロムヘルやってて久しぶりに見たけど、また普通な役やって欲しいと感じた。
157: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:52:06.92 ID:rfLOA5urP
>>149
パイレーツ以降は完全に人気先行で面白くなくなったよな
特に白塗りやってる映画は総じてつまらん
パイレーツ以降は完全に人気先行で面白くなくなったよな
特に白塗りやってる映画は総じてつまらん
164: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:56:37.10 ID:7KAFJ8Yy0
>>129
>キミがロクに映画観たことないってのがよくわかった
普通の人なら>>116の各スターの出演映画3本ずつ程度見れば同じ役柄にしか見えないって分かるだろ
お前のいう「ロクに」って各10本ずつ以上見なきゃって意味でそれは大多数の人には当てはまらん
普通の人が数本見て同じ役柄にしか見えないんじゃ本当にハリウッド版キムタクなんだよ
>キミがロクに映画観たことないってのがよくわかった
普通の人なら>>116の各スターの出演映画3本ずつ程度見れば同じ役柄にしか見えないって分かるだろ
お前のいう「ロクに」って各10本ずつ以上見なきゃって意味でそれは大多数の人には当てはまらん
普通の人が数本見て同じ役柄にしか見えないんじゃ本当にハリウッド版キムタクなんだよ
171: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:01:04.42 ID:LLkBeuBF0
>>164
「どの」映画を見ても同じ役柄にしか見えない
横からだが、あんたは「どの」映画見ても…と言ってるだけであって、
普通の人が対象だの、三本だの、後付けしてるだけやん
「どの」映画を見ても同じ役柄にしか見えない
横からだが、あんたは「どの」映画見ても…と言ってるだけであって、
普通の人が対象だの、三本だの、後付けしてるだけやん
253: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:54:20.38 ID:e7eqfgjwO
>>116
向こうだとある程度イメージに合わせて出演選んだり、オファーが来たりするから同じ監督+同じ役者だとキャラ的に多少似てくるが
その辺の俳優が全部同じ役に見えるなら脳に障害があるレベル
向こうだとある程度イメージに合わせて出演選んだり、オファーが来たりするから同じ監督+同じ役者だとキャラ的に多少似てくるが
その辺の俳優が全部同じ役に見えるなら脳に障害があるレベル
262: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 04:20:44.43 ID:RWWbhsifO
>>116
シュワルツェネッガーがいないじゃないか!
玄田哲章の吹き替えなら、さらにゆるぎないだろw
シュワルツェネッガーがいないじゃないか!
玄田哲章の吹き替えなら、さらにゆるぎないだろw
119: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:21:06.42 ID:KASGosr20
アメリカ人もそろそろ田口トモロヲの吹き替えが合うバットマンが作りたくなったんだろ
120: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:21:55.23 ID:JW0KnGHg0
ジョゼフ・ゴードン=レヴィットが演るんじゃないのか。
121: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:22:11.77 ID:omlUKFip0
顔がデカ過ぎるだろ
122: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:23:29.73 ID:skqCY23d0
もうこれは神様の贈り物じゃないか
実写化される為に作られたんじゃないかってくらい
原作と役者が完全にシンクロした映画なんて世界の映画史見渡しても
ビーバップハイスクールだけだからな
実写化される為に作られたんじゃないかってくらい
原作と役者が完全にシンクロした映画なんて世界の映画史見渡しても
ビーバップハイスクールだけだからな
123: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:24:09.48 ID:j8+NQRfSP
アメリカ人って何でこういうもんがすきなの、面白いか???
SFもんとかヴァンパイヤもんとかもそうだけどさぁ、何が面白いの? 馬鹿なの?
アジアンはさすがに無理だろうが、
黒人かヒスパニックにしてみろよwww
SFもんとかヴァンパイヤもんとかもそうだけどさぁ、何が面白いの? 馬鹿なの?
アジアンはさすがに無理だろうが、
黒人かヒスパニックにしてみろよwww
127: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:26:10.19 ID:skqCY23d0
>>123
アクション番長に喧嘩売ってるのか?
アクション番長に喧嘩売ってるのか?
130: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:29:06.32 ID:tjBlT5qR0
>>123
キャットウーマンは黒人がやった
キャットウーマンは黒人がやった
126: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:24:49.98 ID:i3/WY1yzO
ニュー・バットマン
ポール・ニューマン
ポール・ニューマン
128: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:27:45.33 ID:063eeVxJO
何かの映画のとき凄くゴリラだったな
131: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:32:00.53 ID:rfLOA5urP
グッドウィルハンティングは良かったよ
134: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:35:04.01 ID:PIu3z9rxO
でもジェイソン・ステイサムよりは良いだろ?
135: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:37:54.87 ID:feHnhI7d0
顎が長いからアホ面になるのか
マットデーモンは親友だから代わりはやらないと思うけどな
マットデーモンは親友だから代わりはやらないと思うけどな
136: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:38:49.11 ID:LLkBeuBF0
マットデーモンだってかなりのサル顔だぞ?
137: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:38:56.45 ID:skqCY23d0
もうウーピーゴールドバーグでいいよ
天使にラブソングを調で
天使にラブソングを調で
138: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:40:07.28 ID:JI7E83HsO
演技を言うなら、とりあえずダイワマンからやらしてみて様子見れば?
139: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:40:53.43 ID:XPajQsBx0
ファンの意見など通ることはない
俺たちは剛力で嫌というほど思い知ってる
俺たちは剛力で嫌というほど思い知ってる
140: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:41:14.05 ID:TewtIaGU0
ベン・アフレックで思い出したがマット・デーモンとジョディフォスターが出る近未来SF予告見たが面白そうだったわ
142: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:42:08.08 ID:LLkBeuBF0
>>140
District 9のセルフリメイクみたいな奴か。
あんまり向こうで評判良くないな
District 9のセルフリメイクみたいな奴か。
あんまり向こうで評判良くないな
156: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:51:58.34 ID:j9YyuDiL0
>>140
それ新作?マットデイモン好きだから見に行きたい
それ新作?マットデイモン好きだから見に行きたい
160: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:54:30.11 ID:tjBlT5qR0
179: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:05:59.20 ID:0YzuOYpp0
>>160
ありきたりのストーリーだけど面白そうだ
向こうではヒットしたのかな?まだ公開前?
ありきたりのストーリーだけど面白そうだ
向こうではヒットしたのかな?まだ公開前?
190: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:16:23.09 ID:XAIGM9CO0
>>179
アメリカでは8月9日公開で、開幕週は興行成績1位
わりとファン層の評判はいいみたい
アメリカでは8月9日公開で、開幕週は興行成績1位
わりとファン層の評判はいいみたい
194: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:18:59.57 ID:0YzuOYpp0
>>190
ありがとう
マットデイモンの作品はハズレが少ないと思ってるから楽しみだ
ありがとう
マットデイモンの作品はハズレが少ないと思ってるから楽しみだ
141: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:41:23.05 ID:PIu3z9rxO
ヒュー・ジャックマンはいろんな映画の候補に挙がるけど
結局ウルヴァリンの人で終わりそう
結局ウルヴァリンの人で終わりそう
167: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:58:02.24 ID:eLf4Rvik0
>>141
リアルスティールよかったで
まぁ結局ウルヴァリンの人だけどな
リアルスティールよかったで
まぁ結局ウルヴァリンの人だけどな
178: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:05:37.02 ID:r73Cat9N0
>>141
ウルヴァリンももう飽き飽きだっつーに
ウルヴァリンももう飽き飽きだっつーに
143: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:42:43.16 ID:vTN2KU120
タイガーマスクにウエンツを起用したのと同じなのか
144: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:42:53.41 ID:m9KcufF60
やっぱりシルベスタースタローンだな
60代のバットマンを演じてほしい
パワードスーツという設定でいいだろ
60代のバットマンを演じてほしい
パワードスーツという設定でいいだろ
146: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:43:56.31 ID:mK9Ga5MbO
ないない!ベンアフレックは!
147: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:44:19.90 ID:lRVSVc+t0
え?クリスチャンベールはもう出ないの???
148: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:44:59.31 ID:m9KcufF60
>俺は、温水さんを新バットマンに推したい。
身長160㎝未満でそれはないだろw
身長160㎝未満でそれはないだろw
150: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:45:47.95 ID:M/h62iU00
クリスチャンベイルの余韻がまだあるからなぁ
早いよね、新作作るの…
早いよね、新作作るの…
151: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:46:16.86 ID:ek9d72KV0
ずっとマスク被ってればわからんやろ
152: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:47:48.13 ID:m9KcufF60
日本版のバットマンでもいいだろ
竹野内豊を推挙したい!!
竹野内豊を推挙したい!!
153: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:48:19.17 ID:R7WD0mnr0
悪役顔
154: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:50:04.34 ID:i4xBJ3W0O
じゃあ俺はせっかくだから、竹内力を選ぶぜ。
165: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:57:09.80 ID:pFjnpT4V0
>>154
バットマン時はまだしも
竹内力がブルース・ウェイン的金持ちやってる姿が想像できんw
バットマン時はまだしも
竹内力がブルース・ウェイン的金持ちやってる姿が想像できんw
155: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:50:43.89 ID:TU2twwkp0
ジムキャリーでええよ
158: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:52:30.12 ID:hmhRneI90
ジェラルド・バトラーでええやん
海パン一丁で
海パン一丁で
159: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:52:35.65 ID:4RQRrT4I0
この人チェンジングレーンに出た?
161: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:54:33.70 ID:y+2WXn3G0
替わりに剛力がやるのか
162: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:54:37.15 ID:bpPHR4DaO
確かにコイツは違うなw
163: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:55:14.40 ID:b2x3MrZf0
身長は程々で、ブルース・ウェインの時はヒゲは濃くない人が良さそう
166: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:57:58.38 ID:VM3/3D7LO
マットデイモンの偽者の人
168: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:59:41.64 ID:b2x3MrZf0
これが本当の役者不足
169: 名無しさん@恐縮です 2013/08/24(土) 23:59:46.49 ID:rfLOA5urP
育ちが良くて品があって知的だけどプレイボーイな雰囲気も持ってて長身でスタイルが良くて筋肉質でイケメン
ブルース・ウェインはこんなイメージなんだろうな
ブルース・ウェインはこんなイメージなんだろうな
170: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:00:52.46 ID:ksKadMBN0
>>169
アナタは私を想像したようだね
アナタは私を想像したようだね
172: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:01:25.08 ID:/x6i9LF2P
>>170
山田くーん
山田くーん
173: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:01:41.76 ID:tjBlT5qR0
ヒュージャックマンは
レミゼでアカデミー主演男優にもノミネートしたり
ブロードウェーでエミーを獲ったりしてるのに
ウルヴァリンの人で終わり、はないだろ
アクション映画好きだけだそれはw
レミゼでアカデミー主演男優にもノミネートしたり
ブロードウェーでエミーを獲ったりしてるのに
ウルヴァリンの人で終わり、はないだろ
アクション映画好きだけだそれはw
174: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:02:26.54 ID:LLkBeuBF0
>>173
トニー賞だろ…
エミーはテレビな
トニー賞だろ…
エミーはテレビな
176: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:03:52.32 ID:tjBlT5qR0
>>174
そうだったw
しかし、エミーも獲ってるw
そうだったw
しかし、エミーも獲ってるw
175: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:03:03.79 ID:/tce3GwKO
ロクに見てないじゃんw
一般人ならその評価で正しいだろ
一般人ならその評価で正しいだろ
177: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:05:23.38 ID:+KJTtwVj0
自分の記憶では、ヒュージャックマンはブロードウェイで有名になってから
ウルヴァリンでブレイクした順だったような、、
ウルヴァリンでブレイクした順だったような、、
180: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:06:10.80 ID:JtMneaRa0
ヒュー・ジャックマンはニューヨークの恋人の役も良かったな
高貴な役もこなせる
まぁ、当たり役のウルヴァリンの仕事が多いけど
高貴な役もこなせる
まぁ、当たり役のウルヴァリンの仕事が多いけど
181: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:07:32.93 ID:chz+FVc30
ここでも剛力ちゃん批判してるバカどもがいる!
ヤフコメでも批判してるバカどもいるし!かわいいからごり押しじゃねえし!
死ね死ね死ね!
ヤフコメでも批判してるバカどもいるし!かわいいからごり押しじゃねえし!
死ね死ね死ね!
182: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:07:47.95 ID:pIFxJJLw0
アカデミー作品賞をとった監督に失礼な話だな
つーかバットマンってそんな演技力いるか?w
つーかバットマンってそんな演技力いるか?w
186: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:12:28.76 ID:+KJTtwVj0
>>182
ヒーロー役にしては目が死んでるからな…
ハリウッドランドでスーパマンやった時の
駄目人間具合がやたらハマってたけど、それもどうなんだと
ヒーロー役にしては目が死んでるからな…
ハリウッドランドでスーパマンやった時の
駄目人間具合がやたらハマってたけど、それもどうなんだと
183: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:07:54.57 ID:OFD/0AOh0
ヒュー・ジャックマンて歌って踊れる凄い俳優なんだけどな…
レミゼラブルはアン・ハサウェイに持ってかれちゃってた気がするわ
後はオーストラリアとかどうでもいい映画に出たりなイメージあるが
個人的にはアレン映画でやってた胡散臭い男が好きだったな
まあスカジョがほとんど持ってったけどw
レミゼラブルはアン・ハサウェイに持ってかれちゃってた気がするわ
後はオーストラリアとかどうでもいい映画に出たりなイメージあるが
個人的にはアレン映画でやってた胡散臭い男が好きだったな
まあスカジョがほとんど持ってったけどw
184: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:10:48.34 ID:ZGUYLnlh0
また剛力かよ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
185: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:11:51.44 ID:dkDvyWBG0
アルフレッド、ゴードンも出るの?
187: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:12:55.27 ID:w0/1RBUs0
っーか、またリメイクすんの?ハリウッドってネタ切れなの?
189: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:14:37.48 ID:+KJTtwVj0
>>187
ネタ切れというより、コミック原作のヒーロー物がヒットしたから
どこも躍起になって作りまくってる流れ。
ネタ切れというより、コミック原作のヒーロー物がヒットしたから
どこも躍起になって作りまくってる流れ。
188: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:13:49.38 ID:0YzuOYpp0
ハリウッドそろそろ進撃の巨人実写化しそう
198: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:26:07.36 ID:GjlKDvlBO
>>188
あれは大日本人のパクりだからNGだろ
あれは大日本人のパクりだからNGだろ
191: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:17:43.61 ID:qCjrA6iB0
ベン・アフレックで構わないような気がするけど
192: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:17:48.24 ID:M/Hc5b6zO
ベンアフはもっさりしててヒーローって感じじゃない
実際は中身はスマートな人なんだけど見た目はどうしてももっさり
運動神経良さそうに見えないし
実際は中身はスマートな人なんだけど見た目はどうしてももっさり
運動神経良さそうに見えないし
193: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:18:39.02 ID:dkDvyWBG0
DCモノだとグリーンランたんはコケたよな
195: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:20:42.16 ID:yHaqpyC8O
もうマット・ディロンでいいよ
196: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:21:13.34 ID:GsNnQpxLO
全編バットスーツ着て出たらいい
197: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:21:14.87 ID:+KJTtwVj0
マットデイモンはリプリーくらいの屈折した役が良いのに
199: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:33:17.50 ID:9OboziCzO
なら勉さんで
200: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:38:03.96 ID:w2ihTUhZ0
メリルw 確かに男顔だけどさぁw
201: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:38:38.96 ID:6weMu3DH0
白人優位主義者の反日役者起用でアウト
ベンが出るなら俺は絶対見ない
ベンが出るなら俺は絶対見ない
231: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:13:29.99 ID:/x6i9LF2P
>>201
アメコミの原作者に親日多いからな
アメコミの原作者に親日多いからな
235: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:16:35.26 ID:hiBUnmT60
>>231
去年アメリカでX-MENのリメイクされたアニメやってたけど、エンディングのタイトルに日本人の名前ばっかりだったわ
日本的なアニメ画になってちょっと違う感じがした
去年アメリカでX-MENのリメイクされたアニメやってたけど、エンディングのタイトルに日本人の名前ばっかりだったわ
日本的なアニメ画になってちょっと違う感じがした
202: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:42:17.54 ID:w2ihTUhZ0
便・溢れっ苦って、イラストレーターのミチカ?か誰かに
あと顔が5ミリ短ければイケメンだったのにとか書かれてなかったっけw 確かに顔長過ぎだわ
あと顔が5ミリ短ければイケメンだったのにとか書かれてなかったっけw 確かに顔長過ぎだわ
203: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:57:58.17 ID:KpQZ4EFn0
ベンはちょっと華がないよなぁ顎の感じはバットマンぽいのか?w
210: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:17:33.61 ID:BkTDhppBP
>>203
華が無いつーか
アメリカだとナヨナヨした情けない
感じに見られてる
華が無いつーか
アメリカだとナヨナヨした情けない
感じに見られてる
204: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 00:58:13.95 ID:XbQ15XZ70
メリル・ストリープwww
なんかツボったwww
なんかツボったwww
206: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:11:09.66 ID:6StWJpIa0
アヒル?
207: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:12:13.38 ID:UlXZjTo8P
俺はデアデビルを評価してたんだが、
そうか酷評だったのか…
ベンにはアベンジャーズにデアデビルとして出て欲しいよ
そうか酷評だったのか…
ベンにはアベンジャーズにデアデビルとして出て欲しいよ
208: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:14:21.85 ID:JmkEKS/mO
もうライジングで終わりでいいじゃん
238: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:16:46.80 ID:x9udwhwJ0
>>208
ライジングの続編じゃないよ、新たなリブート版
アメイジング・スパイダーマンみたいなもん
ライジングの続編じゃないよ、新たなリブート版
アメイジング・スパイダーマンみたいなもん
209: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:15:45.93 ID:ooETHOvPO
これ見ても剛力殺めがブスのゴリ押しと言えるの?
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/up578868.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/a/d/kadushige/gAyame018.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nikkangossip/imgs/e/2/e2d3708f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nikkangossip/imgs/d/1/d1c6fd83.jpg
http://xn--czr53gg3f7q9c.asia/wp-content/uploads/2012/12/7cba7858.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/up578868.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/a/d/kadushige/gAyame018.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nikkangossip/imgs/e/2/e2d3708f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nikkangossip/imgs/d/1/d1c6fd83.jpg
http://xn--czr53gg3f7q9c.asia/wp-content/uploads/2012/12/7cba7858.jpg
211: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:23:05.64 ID:UlXZjTo8P
ジョージクルーニーのバットマンみたいになりそう。
既にスターの風格ある俳優にはバットマンは似合わないよ
既にスターの風格ある俳優にはバットマンは似合わないよ
212: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:26:07.99 ID:By+cdDxN0
すまんがこの役者さん知らない。
オールCGでいいんじゃないかと思う
スーパーマンとバットマンの見分けもつかなくなってるから。
オールCGでいいんじゃないかと思う
スーパーマンとバットマンの見分けもつかなくなってるから。
213: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:27:43.92 ID:OyM8UCq70
クリスチャン・ベールのあと、随分とかっこわりーなw
215: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:28:43.16 ID:uETrpD7J0
最近急にジョジクルとかと連んで知性派っぽくみせてるけど、
元は垢抜けない大根役者だよな
元は垢抜けない大根役者だよな
216: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:43:03.08 ID:VzDkQRU5P
たのきんトリオがハイティーンブギ演じた時の
俺の怒りに比べればたいした事ないだろ?
俺の怒りに比べればたいした事ないだろ?
222: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:01:02.76 ID:wRncFMUE0
>>216
なにそれ?
なにそれ?
217: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:48:07.93 ID:MGBVPty2O
デアデビルはキャリアとしては黒歴史かもしれんが、
その映画で嫁さんと知り合ったんだから、プライベートでは良い映画だったのでは。
デアデビル観てないけど。
パールハーバー(これも観てない)なんて映画に出たのは、どうかと思うけど。
自分は年間100本は劇場で観てるけど、この2本は敬遠した。
でもベン・アフレックのバットマンは、ちょっと観てみたい。
マイケル・キートンだって、キ○ガイの役やってた役者だったが、はまってたし。
なんか化学反応起こすかも。
その映画で嫁さんと知り合ったんだから、プライベートでは良い映画だったのでは。
デアデビル観てないけど。
パールハーバー(これも観てない)なんて映画に出たのは、どうかと思うけど。
自分は年間100本は劇場で観てるけど、この2本は敬遠した。
でもベン・アフレックのバットマンは、ちょっと観てみたい。
マイケル・キートンだって、キ○ガイの役やってた役者だったが、はまってたし。
なんか化学反応起こすかも。
218: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:52:09.16 ID:1x9lYxVG0
俺も何でベルなんだろうと思ってた
あわねぇだろイメージが
あわねぇだろイメージが
219: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:52:11.41 ID:4LDbiP3dO
アフラックの人か
220: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 01:52:46.27 ID:Oa71Ylm5O
ワロタw
俺はザ・タウンとか大好きだが
俺はザ・タウンとか大好きだが
221: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:00:38.76 ID:sxIS+tmY0
オタクきもいなwバットマンみたいなヨゴレ役を大役のように思ってるのかな
一線級の俳優がやるだけでも感謝すべきだろw
一線級の俳優がやるだけでも感謝すべきだろw
225: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:04:09.18 ID:1EubpQUP0
>>221
B級だったバットマン映画をクリストファー・ノーランとクリスチャン・ベールがA級に格上げしたのに
再びベンアフレックでB級臭が漂い始めたからな
B級だったバットマン映画をクリストファー・ノーランとクリスチャン・ベールがA級に格上げしたのに
再びベンアフレックでB級臭が漂い始めたからな
239: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:17:18.23 ID:nr0JZIzh0
>>225
それほどのもんかね
言わんとすることはわかるけど
ティム・バートン版がいちばんいいとおもう
それほどのもんかね
言わんとすることはわかるけど
ティム・バートン版がいちばんいいとおもう
223: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:01:49.79 ID:35n0gOO30
ニコラス・ケイジしか考えられないよな
224: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:02:12.91 ID:26nryqEi0
これは英断じゃないだろうか
ベイルバットマンは1番好きだったけど。
ベイルバットマンは1番好きだったけど。
226: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:05:00.65 ID:JSpWSFqs0
剛力だってガッチャマンになれるんだから
ベンにバットマンが無理だなんて事はないだろ?
ベンにバットマンが無理だなんて事はないだろ?
227: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:05:59.43 ID:0vYUk1fH0
もうベン・アフレックは監督としてやっていきゃいいのにな
パールハーバー真に受けるバカだけど監督としては良いもん持ってんのに
パールハーバー真に受けるバカだけど監督としては良いもん持ってんのに
228: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:06:22.74 ID:onBjSJPG0
ベン・アフレックがバットマンコスプレするとケツアゴシャアとかぶる
229: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:10:20.29 ID:cBFhJcXcO
誰ならいいかな
今ならファスベンダーとか?
今ならファスベンダーとか?
230: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:12:31.52 ID:vLFNCEonO
スタロ―ンでいいよ。マスク越しにゴニョゴニョ台詞ゆうだけだし。あ、マスク無くても台詞が聞き取れないかw。
236: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:16:44.29 ID:BkTDhppBP
>>230
スタローンは顔面麻痺だから
あんな喋り方って知ってる?
スタローンは顔面麻痺だから
あんな喋り方って知ってる?
232: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:13:56.93 ID:JSpWSFqs0
スタロ―ンだったら
いろんな意味で笑える
いろんな意味で笑える
233: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:14:16.98 ID:AZ4vk3Pa0
もうダニエル・デイルイスにやらせとけ、演技的に失敗はないはず
237: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:16:45.34 ID:26nryqEi0
>>233
仮面外したときのバットマンとして有り得ないだろw
悪役ならいいと思うが。冗談も大概にしとけw
仮面外したときのバットマンとして有り得ないだろw
悪役ならいいと思うが。冗談も大概にしとけw
234: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:16:14.46 ID:HM9iPD42P
デアデビルはコイツ以外は面白かったのに
240: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:18:46.67 ID:QBUdY/8U0
ピープル誌の最もセクシーな男性に選ばれたチャニング・テイタム(33歳)なんかどうよ
249: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:40:38.09 ID:26nryqEi0
>>240
客入らないから無理ぽ
テイタムは日本で言うゴウリキみたいなもん
客入らないから無理ぽ
テイタムは日本で言うゴウリキみたいなもん
241: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:18:50.44 ID:FuN3zEeb0
便溢嫌われすぎワロタ
242: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:21:36.87 ID:BkTDhppBP
ジョーカーとかまた出てくるとしても
ヒースレジャーのあれが対象となると
合格ライン高すぎるな
ヒースレジャーのあれが対象となると
合格ライン高すぎるな
243: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:24:26.36 ID:G3tdP3r00
ブラッドリー・クーパーとかライアン・ゴズリングはどうだろう?
273: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:15:23.76 ID:bFzObLLF0
>>243
ライアンとかちょっと地味だな。そいつらよりポール・ウォーカーがクリスチャン・ベールみたいなクールなイケメン路線で相応しいと思うが
ライアンとかちょっと地味だな。そいつらよりポール・ウォーカーがクリスチャン・ベールみたいなクールなイケメン路線で相応しいと思うが
244: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:25:41.49 ID:3ehqIudh0
ノーランが監督しないなら誰だって一緒
245: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:29:52.46 ID:JSpWSFqs0
ジョーカーだすんだったら
志村けんを推薦したい
志村けんを推薦したい
246: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:30:50.06 ID:XAIGM9CO0
ジョーカー役は
最低でジャックニコルソン 最高でヒースレジャー
最低で東大 最高でハーバードを目指しなさいってくらいの無理ゲーw
最低でジャックニコルソン 最高でヒースレジャー
最低で東大 最高でハーバードを目指しなさいってくらいの無理ゲーw
247: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:35:22.49 ID:PZekwjAU0
困ったときのニコラス・ケイジでいいだろ
スーパーマンだってニコラス・ケイジがやる予定もあったんだしwww
スーパーマンだってニコラス・ケイジがやる予定もあったんだしwww
248: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:36:02.86 ID:bFzObLLF0
ダークナイト以外は全て糞だろバットマンは。かつて絶賛されてたジャック・ニコルソンのジョーカーもヒース・レジャー見ちゃうと大したこと無いしな
250: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:41:09.69 ID:JSpWSFqs0
私的にはバルキルマーのバットマンが最高
それ以外はウンコ
それ以外はウンコ
251: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:45:43.71 ID:AOtnXMEhP
ライジングの、ベールとハサウェイがダンスしてるとこ
優雅で感動したなあ
アメコミ映画というより往年のハリウッドロマンス映画みたいな
優雅で感動したなあ
アメコミ映画というより往年のハリウッドロマンス映画みたいな
254: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:54:58.25 ID:vO0qsId80
>>251
バートンよりノーランのバットマンの方が好きだけど
そこはキートンとファイファーのシーンが圧倒的に勝るなあ
バートンよりノーランのバットマンの方が好きだけど
そこはキートンとファイファーのシーンが圧倒的に勝るなあ
252: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 02:53:08.12 ID:7qW8gNeM0
ちょっとやせればいい感じになるよ。他に適当なのいないだろ
255: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 03:11:00.29 ID:hvdQV7hOO
ベンアフでいいよ
馬鹿ぽくて親しみやすくていいと思う
馬鹿ぽくて親しみやすくていいと思う
258: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 03:39:06.47 ID:i2belEVl0
>>255
シリアス調からコミカル入ったバットマンになるのか
シリアス調からコミカル入ったバットマンになるのか
256: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 03:11:04.15 ID:t1FJP4SkP
クルーニーバッツの後を引き継ぐのはベン・アフレックしかいない
257: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 03:39:03.95 ID:TV4HnQSxO
バットマーン♪
農・協・牛・乳
農・協・牛・乳
259: マイメロ谷山 ◆CGghdYInt. 2013/08/25(日) 03:45:19.22 ID:L5HnUlT30
ベンじゃあかんのか?
いかにも馬鹿っぽいアメリカ男子って感じでアメリカ漫画にピッタリやろ
いかにも馬鹿っぽいアメリカ男子って感じでアメリカ漫画にピッタリやろ
261: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 04:16:39.85 ID:cYTzvDlV0
つかバットマンって筋肉隆々で悩めるちょっと抜けてるキャラだろ
アクションだしそれ程演技必要ないからムキムキに常にスーツ着せとけばいいんだよw
アクションだしそれ程演技必要ないからムキムキに常にスーツ着せとけばいいんだよw
263: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 04:22:11.97 ID:hIK8bwX30
抜けてるキャラなんだ
じゃあベン・アフレックは隙がある感じだからいい感じと思うなぁ
あと筋肉つけるために今トレーニング始めたらしいよ
だけどベールから随分の方向転換だなぁw
じゃあベン・アフレックは隙がある感じだからいい感じと思うなぁ
あと筋肉つけるために今トレーニング始めたらしいよ
だけどベールから随分の方向転換だなぁw
264: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 04:23:11.35 ID:TdxhrXaX0
デアデビルってそんなつまんなかったかなあ
スパイダーマンにブレイドなんかと一緒に出てほしいな
スパイダーマンにブレイドなんかと一緒に出てほしいな
265: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 04:36:44.32 ID:OFD/0AOh0
正直ベン・アフレックが主演の映画はあんまり観る気にならない
俳優業はお休みして監督だけしてたら完璧なのになー
俳優業はお休みして監督だけしてたら完璧なのになー
266: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 05:40:14.91 ID:ifibzY1z0
ベン・アフレックってなんか嫌われてるよな
267: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 05:46:38.85 ID:rhK3FMsB0
ジェレミー・レナーでいいよ
269: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 07:38:53.75 ID:OkkHzn4l0
>>267
それはないwwゴリ押しレナーさんじゃ無理
それはないwwゴリ押しレナーさんじゃ無理
571: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 09:28:18.79 ID:LgQUCslZ0
>>267
レナーはホークアイだろがw
ザ・タウンですごい身長差だったなー
レナーはホークアイだろがw
ザ・タウンですごい身長差だったなー
268: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 06:43:47.36 ID:lOOvMhCf0
見た目からゲイっぽい
270: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 07:39:17.02 ID:UOzb4rNPP
デアデビルの時は文句でなかったのにね。
271: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 08:48:51.07 ID:GjlKDvlBO
>>270
あれは超不人気漫画だからな
あれは超不人気漫画だからな
272: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:14:42.85 ID:3blqAlDM0
ジョージ・クルーニーでもよかったのに
なんでベン・アフレックがダメなんだ
なんでベン・アフレックがダメなんだ
274: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:16:54.75 ID:LoC4nsTOO
真珠湾とかアルマゲドンのイメージでバカにしてるだろ
ザタウンやアルゴの演技は悪くなかったぞ。別にうまくもないが
ザタウンやアルゴの演技は悪くなかったぞ。別にうまくもないが
275: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:25:54.48 ID:pnSdNhsFO
この人、俳優としてはイマイチなのは確かだよな…
276: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:29:01.64 ID:bVd99fbD0
デント「僕がバットマンだ」
ざわ…ざわ…
「ウソつくな」
「あんた顎は割れてるじゃん、バットマンの顎は割れてないじゃん」
「顔の下半身がバットマンとぜんぜん違うだろ」
ざわ…ざわ…
「ウソつくな」
「あんた顎は割れてるじゃん、バットマンの顎は割れてないじゃん」
「顔の下半身がバットマンとぜんぜん違うだろ」
277: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:31:29.15 ID:GSvRxMVE0
今のスーパーマンと後々アベンジャーズっぽい映画つくる予定なんでしょ
その組み合わせ考えたら濃い目のイケメンは絵的に辛そうだったんじゃね
その組み合わせ考えたら濃い目のイケメンは絵的に辛そうだったんじゃね
278: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:32:04.77 ID:roR/Xap90
だれだったらいいのだよ
おまえらは
おまえらは
279: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:32:05.88 ID:55QUXsGb0
ホモみたいなんだが
280: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:33:28.63 ID:yObfIPKk0
スーパーマンと設定ではあまり歳変わらないんだから、もっと若い俳優がいいわ
281: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:34:21.17 ID:vXBkJ062O
バットマンもスパイダーマンもヒロインが可愛いければいいよ
282: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:35:22.43 ID:ww/oKb7Z0
便あふれるって仮設トイレか
283: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:36:21.69 ID:rnr2WQQDO
今の007も相当ブーイングあって、いざやってみたら売れてるから
この人も分からないよなあ。
この人も分からないよなあ。
284: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:38:02.78 ID:4ZuyctEZ0
顎が長いからね
285: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:43:28.69 ID:vXBkJ062O
ダニエル・クレイグは、007で実際に動いてるところ見たらカッコ良くて驚いたよ
なんでベールから主演変更になったの?
執事や警部もキャスト替わるの?
なんでベールから主演変更になったの?
執事や警部もキャスト替わるの?
286: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 09:48:54.70 ID:rnr2WQQDO
>>285
本当かどうかは分からないけど見た記事だと
ベールが三部までやったら後は出ないと言っていたらしい。
自分はスパイダーマン1、2、3でスパイダーマンの親友(リザードンだっけ?の息子)やってた人で見てみたいな。
違う映画で見たらいい体してしたし。
本当かどうかは分からないけど見た記事だと
ベールが三部までやったら後は出ないと言っていたらしい。
自分はスパイダーマン1、2、3でスパイダーマンの親友(リザードンだっけ?の息子)やってた人で見てみたいな。
違う映画で見たらいい体してしたし。
287: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:36:24.26 ID:FA4iMMMl0
俺はライアン・ゴズリングがいいと思うな
ピッタリだろ?
ピッタリだろ?
288: 栗悟飯とカメハメ波 2013/08/25(日) 10:39:30.25 ID:HR+RVaJ90
助手ブローリンは絶対ダメだろw
あんなヒゲが似合う正義の味方いるか
あんなヒゲが似合う正義の味方いるか
289: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:44:58.92 ID:k8sFWR6uO
ベンアフレックのファンも激怒だよ
290: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:45:02.95 ID:jL1HvkN6P
クリスチャン・ベールでいいじゃん
なんでアゴ男なの?
なんでアゴ男なの?
291: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:48:33.70 ID:xyQbZA8JO
ヲタがキモいのはどこの国も一緒だな
292: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:48:38.15 ID:3yDVxVYv0
ノックしてもお前は出てこない
何のあいさつもなくおまえは消えてる
そうなればいい
何のあいさつもなくおまえは消えてる
そうなればいい
294: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:52:26.67 ID:z69JkdEO0
ベン・アフレック好きだから頑張って欲しい
10年以上前ならともかく今のベン・アフレックは監督業の大成功でインテリに見えるよ
面白いキャスティングだと思う
スーパーマンとバットマン両方演じた役者になるのか
10年以上前ならともかく今のベン・アフレックは監督業の大成功でインテリに見えるよ
面白いキャスティングだと思う
スーパーマンとバットマン両方演じた役者になるのか
295: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:52:44.34 ID:mMw67iJT0
ベンアフレックの映画って、佳作だと分かっていても、なぜか観ちゃうんだよなw
タウンとかさ。観終わって、あぁ、やっぱり佳作だったと。
タウンとかさ。観終わって、あぁ、やっぱり佳作だったと。
296: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:52:51.60 ID:lszQbC7e0
パールハーバーのプロモーションで日本のTVのインタビュー受けてたけど
日本を小馬鹿にしてた印象しかない
日本を小馬鹿にしてた印象しかない
297: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:55:34.50 ID:aVj7MSi40
ベンアフレックは歯茎がキモい
298: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:56:43.54 ID:NSPw6J1kO
勉さん基地外に負けるな
ツイはどこでも害しかないな
ツイはどこでも害しかないな
299: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:57:35.88 ID:FmZjyX9yP
ベン・アフレックはヒーローって感じじゃないな 確かに
悪役が似合うわ
悪役が似合うわ
300: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 10:58:48.81 ID:z69JkdEO0
ベン・アフレック主演テレンスマリック監督のトゥザワンダー見に行かなくては
来週見に行くかな
来週見に行くかな
302: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:08:10.60 ID:GS1/BjxI0
何回同じ映画リメイクすれば気済むん
303: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:22:37.94 ID:65GYU85O0
>>302
バットマンVSスーパーマンは初めてだと思ってたが
以前実写で映画化されたことがあるのか?
バットマンVSスーパーマンは初めてだと思ってたが
以前実写で映画化されたことがあるのか?
304: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:23:04.14 ID:jBjXy7NO0
ベールのしか見てないけど、バットマンってこんなに暗いのか・・・と驚いた。
逆にスパイダーマン(1.2.3)がコミカル?で意外だった。
どちらにもヒロインで出てた女優さんは奇麗じゃなかったなあ。
逆にスパイダーマン(1.2.3)がコミカル?で意外だった。
どちらにもヒロインで出てた女優さんは奇麗じゃなかったなあ。
313: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:44:58.11 ID:AOtnXMEhP
>>304
スパイダーマンってコミカルだったかなあ?
主役、暗くてウジウジしててコミュ障だったよね?
非モテ監督サムライ美の暗い青春自己投影してるのかな?と思った。
アメイジング~は、監督もリア充系だし、主役明るくてすごくよかった。
でも基本スパイダーマンって自分の周り=世界だから中学生向きだよね
スパイダーマンってコミカルだったかなあ?
主役、暗くてウジウジしててコミュ障だったよね?
非モテ監督サムライ美の暗い青春自己投影してるのかな?と思った。
アメイジング~は、監督もリア充系だし、主役明るくてすごくよかった。
でも基本スパイダーマンって自分の周り=世界だから中学生向きだよね
314: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:51:13.79 ID:jBjXy7NO0
>>313
「コミカル」の後ろに?をつけたのが自分の迷いどころの現れなんだw
バリバリにシャーっと飛んでるイメージが強かったから
ああいうドジっこキャラがスパイダーマンだとは思ってなくて、コミカルな印象ももった。
能力を手に入れて、えーー?となってるとことか。
ベールのバットマンしか見てなかったんだけど
違うバットマンのジャックニコルソンの画が印象強くて
勝手に華々しい映画だと思ってたんだけど
ベールの三作は華々しいよりも圧倒的に「ダーク」の印象が強かった。
「コミカル」の後ろに?をつけたのが自分の迷いどころの現れなんだw
バリバリにシャーっと飛んでるイメージが強かったから
ああいうドジっこキャラがスパイダーマンだとは思ってなくて、コミカルな印象ももった。
能力を手に入れて、えーー?となってるとことか。
ベールのバットマンしか見てなかったんだけど
違うバットマンのジャックニコルソンの画が印象強くて
勝手に華々しい映画だと思ってたんだけど
ベールの三作は華々しいよりも圧倒的に「ダーク」の印象が強かった。
305: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:23:26.62 ID:GEgzECqY0
バットマンのときはマスクかぶって、ボディスーツを着てるから誰が演じても一緒だろ
306: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:23:58.37 ID:1Mjn8UwD0
アメにも暇なバカがいるんだな
307: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:27:14.95 ID:o8Sw0IQq0
じゃあもう剛力でいいよ。ハリウッドデビューや
310: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:32:43.95 ID:oywd8PDJO
バットマンシリーズって、二作あると認識で良いの?
バルキルマーやジョージ・クルーニーの流れの奴と、最近のシリアスな奴と別物なんだよね?
んで、今回のはどっちのシリーズになんの?
バルキルマーやジョージ・クルーニーの流れの奴と、最近のシリアスな奴と別物なんだよね?
んで、今回のはどっちのシリーズになんの?
311: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:34:50.67 ID:3yDVxVYv0
>>310
節子、バートン版!バートン版!
節子、バートン版!バートン版!
312: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:36:23.51 ID:2BUtxA/Z0
>>310
アメコミの一部作品以外は年代によって作者が変わるから別物になり
色々な路線がある
アメコミの一部作品以外は年代によって作者が変わるから別物になり
色々な路線がある
315: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:54:09.06 ID:GSvRxMVE0
スパイダーマンはうじうじしてるのも含めていい意味で少年漫画っぽいライトさはあった
バットマンのダークナイトシリーズは子供無視して大人向けにつくった童話って感じ
バットマンのダークナイトシリーズは子供無視して大人向けにつくった童話って感じ
316: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:55:16.61 ID:F1zGcvRdP
まあ、シリーズに変化が欲しいときだろ
クリスチャンベールのバットマンとは正反対のおちゃらけバットマンになりそうだけど
クリスチャンベールのバットマンとは正反対のおちゃらけバットマンになりそうだけど
340: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:50:17.21 ID:AOtnXMEhP
>>316
何でベンアフレックって、おちゃらけのイメージなの?
おちゃらけなんてしてなくない?
基本目を細めてナルシストしてるけど、
顔でかくてマヌケ顔だから全然様になってなくて笑われてる人でしょ?
何でベンアフレックって、おちゃらけのイメージなの?
おちゃらけなんてしてなくない?
基本目を細めてナルシストしてるけど、
顔でかくてマヌケ顔だから全然様になってなくて笑われてる人でしょ?
341: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:51:54.31 ID:mMw67iJT0
>>340
ジェニロペとおちゃらけしてました
ジェニロペとおちゃらけしてました
359: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:44:15.88 ID:9B4pBKDW0
>>340
ベンのバットマンを想像したらおちゃらけバットマン、ってことじゃね?
自分は今までのベンの役柄がヘタレ男ってイメージがあるわ
てか君もずいぶんな言い様だなw
ベンのバットマンを想像したらおちゃらけバットマン、ってことじゃね?
自分は今までのベンの役柄がヘタレ男ってイメージがあるわ
てか君もずいぶんな言い様だなw
317: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:55:19.69 ID:bMBJya2M0
誰も続編を望まない >グリーンランタン
322: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:58:36.05 ID:0xdzG7Yu0
>>317
グリーンホーネットは?
グリーンホーネットは?
323: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:02:12.48 ID:yObfIPKk0
>>317
デッドプールになったからグリーンランタンはないな
デッドプールになったからグリーンランタンはないな
318: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:55:30.87 ID:zk47nhJW0
チャンベールすごく合ってたのに(´;ω;`)
なぜ替えるし
なぜ替えるし
328: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:23:01.69 ID:m77SNxOF0
>>318
チャンベールはノーランが監督やらないなら出ないと言ってたし
チャンベールはノーランが監督やらないなら出ないと言ってたし
320: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:56:59.40 ID:3yDVxVYv0
炸裂するガン=カタ!
321: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 11:58:15.65 ID:0xdzG7Yu0
化け物アゴ男
324: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:02:51.47 ID:b3YnNCfp0
>>バットマン役に必要な筋肉もなければ、迫力もない。
だがケツアゴはあるぜ
だがケツアゴはあるぜ
325: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:12:46.72 ID:L+uLC0B/0
>>324
十分じゃないか
十分じゃないか
326: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:14:50.84 ID:/4fC5zXG0
クリスチャン・ベール「バットマンを十分演じたし、もうええわ」
327: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:18:51.53 ID:3yDVxVYv0
チャンベールといえば、
ターミネーター4って、マーカスが「ジョン・コナーを襲名する」予定だったらしいな
これ聞いてなんか色々と納得できた?気がするわ
ターミネーター4って、マーカスが「ジョン・コナーを襲名する」予定だったらしいな
これ聞いてなんか色々と納得できた?気がするわ
329: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:29:02.24 ID:ZpnnDNLV0
レイジングの最後バットマン死んだのか?
続編ありそうな描写で終わってたが
続編ありそうな描写で終わってたが
331: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:35:45.13 ID:65GYU85O0
>>329
死んでない
死んでない
335: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:42:33.81 ID:OBBgZ/rSP
>>329
大団円で続編はなさそうだっただろ。
あれはスッキリ終わったからあのままでいいわ。
大団円で続編はなさそうだっただろ。
あれはスッキリ終わったからあのままでいいわ。
330: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:34:49.48 ID:26l+58VI0
むしろドバットマンに出るべき
332: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:36:57.59 ID:k6WbfSow0
クリケットの話と思ったら
333: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:37:09.86 ID:xT/zWH/L0
ベン・アフレックはMr.フリーズやれよ
334: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:40:51.71 ID:Tz5N3Nk5O
ベンアフレックってパールハーバーでしか見たことないけどケツアゴってことしか印象に残ってないな
336: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:42:33.75 ID:5AsjPOqsO
試しに一回やらせてみて駄目だったら降ろせば良いんじゃないの?
ダニエルクレイグが007のボンド役に決まったときも批判が凄かったけど今は「新しいボンド像」って評価されてるし
意外と新しいバットマンが見れるかも
ダニエルクレイグが007のボンド役に決まったときも批判が凄かったけど今は「新しいボンド像」って評価されてるし
意外と新しいバットマンが見れるかも
337: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:43:11.97 ID:65GYU85O0
ベンアフレックは顎髭をはやすと男前が2割くらい増す
http://www.webdice.jp/article_images/20120925/3658_1348569050_l.jpg
http://www.webdice.jp/article_images/20120925/3658_1348569050_l.jpg
338: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:45:40.49 ID:GSvRxMVE0
>>337
んーでもオサレなお金持ち感ないよな
田舎のイケメンって感じ
んーでもオサレなお金持ち感ないよな
田舎のイケメンって感じ
366: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:17:26.35 ID:BeZ0Zrhv0
>>337
これ髪もヅラでつけ髭じゃねーの
これ髪もヅラでつけ髭じゃねーの
339: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:49:35.07 ID:OxKJiT4f0
アダム・サンドラーでいいんじゃね
342: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:56:00.74 ID:AOtnXMEhP
ジーリとかパールハーバーもだけど
凄い俺イケメンみたいな演技してきて
えっ?もしかしてこの人自分イケメンだと思ってる?プークスクスみたいな扱いでしょ?アメリカでも
インテリと思われたいイケメンと思われたい願望が寒い馬鹿みたいなイメージだから叩かれてんでしょ?
凄い俺イケメンみたいな演技してきて
えっ?もしかしてこの人自分イケメンだと思ってる?プークスクスみたいな扱いでしょ?アメリカでも
インテリと思われたいイケメンと思われたい願望が寒い馬鹿みたいなイメージだから叩かれてんでしょ?
343: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 12:57:40.30 ID:ey9wSi5dO
スパイダーマンも三部作終わってわりとすぐだったよな?
アメイジングスパイダーマンの方が好きだけど
それとはまた違うん?
ハリウッド行き詰まってるな
日本で言えば20世記少年終わったと思ったら数年後また違うキャストでやるみたいなもんだろ
まあ金もかけられるしそれ以上にたくさん作品生み出してるが
見たいと思ったら映画館行き
WOWOWかスカパーで毎日映画何かしら見てるが
最近おもろいなと思う作品が急激に減った
ここ数年見た方がいいって人に言える様な作品がないんだよ
作品の問題なのか俺自身が大人になったからなのかわからん
アメイジングスパイダーマンの方が好きだけど
それとはまた違うん?
ハリウッド行き詰まってるな
日本で言えば20世記少年終わったと思ったら数年後また違うキャストでやるみたいなもんだろ
まあ金もかけられるしそれ以上にたくさん作品生み出してるが
見たいと思ったら映画館行き
WOWOWかスカパーで毎日映画何かしら見てるが
最近おもろいなと思う作品が急激に減った
ここ数年見た方がいいって人に言える様な作品がないんだよ
作品の問題なのか俺自身が大人になったからなのかわからん
346: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:03:12.80 ID:65GYU85O0
>>343
スパイダーマンはもともと4作以降もつくるつもりだったが、スタッフともめて
新しいメンバーで作らざるを得なくなった。
スーパーマンも前回2006年にシリーズ化をもくろんでいたが、いろいろあって経費がかさみ
興行的に芳しくなかったので、再始動したんだろう。でまあ今回はうまくいった。
ジャスティスリーグはアベンジャーズの大成功をみて、それならうちもってワーナーが思った。
でも、(当初の2015年予定だったように)いきなりジャスティスリーグじゃなくてスーパーマンを経て順番に
形成されていくようになったのはよかったと思うよ。
スパイダーマンはもともと4作以降もつくるつもりだったが、スタッフともめて
新しいメンバーで作らざるを得なくなった。
スーパーマンも前回2006年にシリーズ化をもくろんでいたが、いろいろあって経費がかさみ
興行的に芳しくなかったので、再始動したんだろう。でまあ今回はうまくいった。
ジャスティスリーグはアベンジャーズの大成功をみて、それならうちもってワーナーが思った。
でも、(当初の2015年予定だったように)いきなりジャスティスリーグじゃなくてスーパーマンを経て順番に
形成されていくようになったのはよかったと思うよ。
357: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:40:54.22 ID:GSvRxMVE0
>>346
元々、アメコミ自体でシリーズの仕切り直しが頻繁にあるんだよ
メインライターが辞めたとか、時代的に別のバージョンを作ったほうがいいという社の判断とかで
だから、日本に比べると○○という原作の映像化は一つの世界じゃなきゃ
というこだわりはアメコミに対して薄いとは思うよ
元々、アメコミ自体でシリーズの仕切り直しが頻繁にあるんだよ
メインライターが辞めたとか、時代的に別のバージョンを作ったほうがいいという社の判断とかで
だから、日本に比べると○○という原作の映像化は一つの世界じゃなきゃ
というこだわりはアメコミに対して薄いとは思うよ
349: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:11:05.98 ID:jBjXy7NO0
>>343
自分もWOWOWで録画してよく見るけど
「ロードオブクエスト~ドラゴンとユニコーンの剣」ってのが
下品なファンタジーで意外に面白かったよ。
(評を見ると最低最悪だから、自分の感性がおかしいんだろうけどw)
あんなに低級映画っぽいのに、出てるのがカンフーパンダの人や
スパイダーマン1.2.3のピーターの親友や、オズはじまりの戦いの主演をやってる人、
そしてナタリーポートマンってのが凄い。
自分もWOWOWで録画してよく見るけど
「ロードオブクエスト~ドラゴンとユニコーンの剣」ってのが
下品なファンタジーで意外に面白かったよ。
(評を見ると最低最悪だから、自分の感性がおかしいんだろうけどw)
あんなに低級映画っぽいのに、出てるのがカンフーパンダの人や
スパイダーマン1.2.3のピーターの親友や、オズはじまりの戦いの主演をやってる人、
そしてナタリーポートマンってのが凄い。
365: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:01:18.33 ID:PY7+BVhI0
>>349
ジェームズフランコも、ダニーマクブライドも有名な人だから
映画が好きなら名前くらい覚えてやって。
ジェームズフランコも、ダニーマクブライドも有名な人だから
映画が好きなら名前くらい覚えてやって。
344: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:02:00.49 ID:otOEINN60
カンパニーマンは糞つまらなかった
429: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 07:59:45.73 ID:/VwTVI1L0
>>344
え~カンパニーメンおもしろかったやん
え~カンパニーメンおもしろかったやん
345: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:03:02.83 ID:2Ij1GnN8O
小田勉
和田勉
ベンアフレック
和田勉
ベンアフレック
347: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:06:06.59 ID:b5FJM2C50
心理学者が催眠始めてる感じでワロタw
348: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:09:36.09 ID:Ne5paYHR0
バットマンは半分ハッタリで成り立っているような物語なのに
なぜこんな薄らボケた主役を指名するのか
なぜこんな薄らボケた主役を指名するのか
350: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:16:32.92 ID:roR/Xap90
スーパーマン役の人のほうが
バットマンの役のがあってんじゃねえの
いけめんだし
バットマンの役のがあってんじゃねえの
いけめんだし
351: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:19:23.60 ID:xT/zWH/L0
にやけヅラのやさ男
↓
神経質な完璧主義者
↓
ナルシストのドジ男
↓
神経質な完璧主義者
↓
ナルシストのドジ男
355: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:38:27.12 ID:9B4pBKDW0
>>351
マイケル・キートンとヴァル・キルマーもお願い
マイケル・キートンとヴァル・キルマーもお願い
352: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:23:12.73 ID:n1mahtBuO
メリル・ストリープのバットマンとかめちゃくちゃ見てみたいわ
353: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:32:27.08 ID:Qe1d+2o40
それに比べて日本には、AKB48やジャニーズ、吉本興業など才能溢れる人々を擁した事務所がたくさんあるのでキャスティングで揉めることなどない
354: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:36:33.78 ID:2BUtxA/Z0
>>353
今はゴーリキーで一発おkだから他のメンツいらんだろ
今はゴーリキーで一発おkだから他のメンツいらんだろ
356: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:39:21.16 ID:3yDVxVYv0
>>353
そして「嫌なら見るな」と捨て台詞
完璧だな
そして「嫌なら見るな」と捨て台詞
完璧だな
358: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:44:08.35 ID:xszUf48SO
じゃあ剛力に男装してもらえばいいじゃん(´・ω・`)
360: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:44:40.54 ID:WFXrhpMsO
デェアデビル
361: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 13:49:36.37 ID:R/rP5eCN0
日本でもアメリカでも
アニメファンは厄介やな
アニメファンは厄介やな
363: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 15:46:45.81 ID:zd5/8O0H0
>>361
AKIRAの実写化も抗議して阻止したんだから
これはこれでいいんだよ
AKIRAの実写化も抗議して阻止したんだから
これはこれでいいんだよ
364: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:00:34.46 ID:FQsSIwo00
嫁のほうが合いそうだな
367: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:19:54.85 ID:+rZ/xIDdO
法則発動はんは゜ない
368: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:20:31.44 ID:YkJmr3aE0
007の人みたいに化けるかもしんないよ?
どうせずっと仮面つけてるんでしょ
どうせずっと仮面つけてるんでしょ
369: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:22:06.92 ID:opN1aV8C0
>バットマン役に必要な筋肉もなければ、迫力もない
クリスチャンベールよりはるかに大柄だし
ちょっと筋トレすりゃ大丈夫だろ
クリスチャンベールよりはるかに大柄だし
ちょっと筋トレすりゃ大丈夫だろ
370: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:23:38.59 ID:VHBxlxHx0
え?アヒル?
373: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:36:46.14 ID:6zUKlccQO
背は高いけどぬぼ~って感じで威圧感がないんだよな
あとバットマンに必要なダークさが足りないと思う
あとバットマンに必要なダークさが足りないと思う
374: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:39:04.49 ID:vhfzraAnO
ペルシもロビン
375: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:40:03.19 ID:PATpg9Vo0
似合わないわな
376: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:40:47.16 ID:I+aoBgTr0
いままでバットマンやった役者ですてきな筋肉持ちっていたっけ
377: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:40:48.56 ID:OFS2LGjX0
ついさっきパールハーバー見たんだけど、
あんまり知的じゃない薄っぺらの威勢だけいいアメリカ兄ちゃんというイメージのままなのかね。
あんまり知的じゃない薄っぺらの威勢だけいいアメリカ兄ちゃんというイメージのままなのかね。
382: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:01:41.97 ID:mH+t64MK0
デアデビルだっけ
あれはかっこ悪かったな
>>377
アメリカの兄ちゃんってイメージは強い
なんか弱そうだし
あれはかっこ悪かったな
>>377
アメリカの兄ちゃんってイメージは強い
なんか弱そうだし
379: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:47:24.29 ID:ZV3RT7NF0
ロバートダウニーJr.でアイアンマンやるって聞いたときも、何それって思ったけど結果大成功してるし、脚本と監督次第って気もするけどな
ダークナイトもライジングは脚本が酷くて失敗したような
ダークナイトもライジングは脚本が酷くて失敗したような
380: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:51:05.64 ID:TpDtcWDFP
よくわかんねーけど、昨日パシフィック・リムの前に宣伝で流れてた「黒執事」をそのままバットマンにすりゃいいんじゃね
黒くて執事で剛力だし
黒くて執事で剛力だし
381: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 16:59:51.34 ID:++9nRViyP
今考えるとマイケル・キートン=バットマンてすげーキャスティングだな
383: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:01:57.89 ID:eGG9TjuXO
しばらく考えてみたけど良い代案が思い浮かばないな
育ちが良さそうで少し狂気を孕んでて殴り合いも出来る人ってなると結構難しい
上で挙がってたライアンゴズリングあたりかなぁ
育ちが良さそうで少し狂気を孕んでて殴り合いも出来る人ってなると結構難しい
上で挙がってたライアンゴズリングあたりかなぁ
388: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:45:20.33 ID:nC+861fz0
>>383
育ちが良さそうでジェイク・ギレンホールが浮かんだけど
狂気を孕んだ感じとか殴り合いはなんか違うなw
育ちが良さそうでジェイク・ギレンホールが浮かんだけど
狂気を孕んだ感じとか殴り合いはなんか違うなw
392: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:03:13.15 ID:gl5zck7w0
>>388
キャット・ウーマンはマギー・ギレンホールでいいな。
キャット・ウーマンはマギー・ギレンホールでいいな。
411: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 23:55:52.00 ID:zdPRkUPm0
>>383
地味すぎだろ不細工だしw driveは神映画だったけどな
地味すぎだろ不細工だしw driveは神映画だったけどな
384: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:02:40.30 ID:VfCUQIpv0
誰?
385: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:14:42.34 ID:zs1fYIsq0
★アメリカのコンテンツに金払う時点で利敵行為
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/
[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg
アメリカの欺瞞
↓
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/
★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/
[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg
アメリカの欺瞞
↓
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/
★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
386: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:20:27.97 ID:UEdcX7BA0
そんなに下手なの?
ケビン・コスナーより?
ケビン・コスナーより?
387: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:40:13.35 ID:WhrKoRaf0
ライアンゴズリングはロビンのほうがしっくりくる
バットマンじゃないな。
バットマンじゃないな。
389: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 17:53:12.58 ID:iXqpw9UPO
マット・デイモンだけはやめてくれ!!あのピテカン顔は白人のありがたみみたいなもんがない。
391: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:00:39.55 ID:jgBX0CFSO
マシュー・マコノヒーで良いだろ。
393: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:09:36.47 ID:eGG9TjuXO
テイラーキッチュなんかどうだろう?。
ちょっと若すぎるかな
ちょっと若すぎるかな
394: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:17:46.26 ID:Wj+205kgO
プリズンブレイクの主役の人とかは?
395: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:19:21.75 ID:jgBX0CFSO
>>394
ホモだからアウト
ホモだからアウト
396: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:21:34.49 ID:+p33NM3k0
やっぱジョニーデップだよな。
397: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:22:42.41 ID:aLLPWeCUP
バットマンは、マスクかぶった時の、口周りが重要。
初代もかっこよかったし。
初代もかっこよかったし。
398: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:23:30.07 ID:jlg1Yc1YO
マット・デイモンって、ディカプリオに似てない?
バットマン、ブラピがいいなあ。
バットマン、ブラピがいいなあ。
417: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 02:19:12.94 ID:ZiHsqJkmO
>>398
似てるよね
ディカプリオより男前だけど
似てるよね
ディカプリオより男前だけど
418: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 04:25:01.15 ID:MSUFdXRXP
>>417
老けたとはいえプリヲの方が男前だろ…
老けたとはいえプリヲの方が男前だろ…
428: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 07:58:35.30 ID:f8MbpQtWO
>>417
ジャンゴ見てみろ
ジャンゴ見てみろ
399: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:24:19.05 ID:T4L3u3JUO
めぼしい俳優はもう他のアメコミ映画で使われてしまってる感じ
400: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:26:15.06 ID:XvSsvXUG0
マスクかぶって着ぐるみきてるんだから、演技力も筋肉もそんなに関係ないだろw
401: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 18:26:24.61 ID:+p33NM3k0
確かにそうだな、口元ともっこりが大事だよな。
402: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 19:12:32.03 ID:/OzsO/Hf0
またリブートすんのか
まだ今の人でええやろ
まだ今の人でええやろ
403: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 19:13:00.95 ID:DBBgWfyMP
ブルース・ウェインは「セレブとしての華」と「復讐鬼としての影と狂気」を持つから
万人が納得するキャスティングは意外と難しいだろうね
同じアメコミでも個性派揃いのウォッチメンならベン・アフレックもどれかには
当てはまりそう
万人が納得するキャスティングは意外と難しいだろうね
同じアメコミでも個性派揃いのウォッチメンならベン・アフレックもどれかには
当てはまりそう
404: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 19:13:25.69 ID:NbrUipA/0
メリケン人は忍耐力が無い日本人を見習え
405: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 19:15:29.76 ID:3ZytFvZ/0
これはさすがに同意
ベン・アゴフレックじゃダークナイトがクソ化するからやめれ
ベン・アゴフレックじゃダークナイトがクソ化するからやめれ
406: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 19:34:21.70 ID:a3FOdAgJO
糞化ってどんな風になることをいうんだいぃ あん
あきら
あきら
407: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 21:50:35.34 ID:B+TcozmG0
スーパーマン出るヤツだろ?
ダークナイトみたいなの期待するからベンアフレックで文句出るんだろうが
ヴァルキルマーかジョーニクルーニーが出たヤツぐらいの作品にしかならないから
ベンでいいじゃん
ダークナイトみたいなの期待するからベンアフレックで文句出るんだろうが
ヴァルキルマーかジョーニクルーニーが出たヤツぐらいの作品にしかならないから
ベンでいいじゃん
408: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 22:30:04.37 ID:t3G1YUWx0
前2作ノーラン監督で期待値があがりすぎてるじゃないかな?
エンターテインメントに徹する作風ならベンアフも悪くない選択と思うの
エンターテインメントに徹する作風ならベンアフも悪くない選択と思うの
409: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 22:37:50.10 ID:HVCAEJyW0
バットマンの中の人って、日本でいえば鳩山由紀夫みたいな人なんだよな
金持ちだけど狂気を併せ持つ
たしかに配役はむずかしいかもな
金持ちだけど狂気を併せ持つ
たしかに配役はむずかしいかもな
435: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 08:39:02.43 ID:1xl8XGJvO
>>409
あんな中共の靴を舐めるような電波発言しに大陸行ったのかと思いきや
裏で支那の要人を殺しまくるポッポマンを連想してしまったろw
あんな中共の靴を舐めるような電波発言しに大陸行ったのかと思いきや
裏で支那の要人を殺しまくるポッポマンを連想してしまったろw
410: 名無しさん@恐縮です 2013/08/25(日) 23:07:48.30 ID:FFKy7d9R0
ヘンリー・カヴィルのスーパーマンと共演ってことを考えると
アフレックよりもブローリンやアーミティッジとかの方が合ってそうだけどなぁ
アフレックよりもブローリンやアーミティッジとかの方が合ってそうだけどなぁ
412: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 00:41:36.33 ID:r4cHf60e0
ベン・アフレックが主役ならマット・デイモンが悪役ででる可能性あるな
413: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 01:02:53.71 ID:+qdGxyLdO
マット・デイモンはロビンがいいなw
414: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 01:35:00.74 ID:XGwTeiX30
ベン・アフレックがジョーカーやってみりゃいいのに
415: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 01:53:19.87 ID:HJQyS9G10
どっかのオスカーには耳の痛い話だな
419: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 06:17:01.52 ID:GNGIq5Nd0
キアヌリーブスならクリスチャンベールと同じイケメン親父でいいと思うが。ブラピはもう駄目だ老けすぎ
420: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 06:38:55.74 ID:BIxf3NSx0
デアデビル見たことあるけど演技がひどいとかさっぱりわからなかった。
吹き替えだからかw
吹き替えだからかw
421: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 06:58:27.12 ID:sHcUwFQW0
ノーランがバカの一つ覚えて
リアルなヒーローものという想像力のいらないしょぼいことやって
しかもそれが流行っちゃったのがねぇ
リアルなヒーローものという想像力のいらないしょぼいことやって
しかもそれが流行っちゃったのがねぇ
430: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 08:01:11.19 ID:f8MbpQtWO
>>421
ダークナイトは確かに面白いけどあの路線でこれからのアメコミヒーロー物やられたら萎えるよな
ヒーローに泥臭さとかいらねーよ
ダークナイトは確かに面白いけどあの路線でこれからのアメコミヒーロー物やられたら萎えるよな
ヒーローに泥臭さとかいらねーよ
432: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 08:04:39.17 ID:/VwTVI1L0
>>430
うん、今度のウルヴァリンくらいバカっぽいので十分だわ
うん、今度のウルヴァリンくらいバカっぽいので十分だわ
422: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 07:19:37.33 ID:Y8uGJTfx0
ジーリ大好きだが。当時付き合ってたジェニロペと共演してておバカ演技だけどおもしろかった
なぜかアルパチーノも友情出演してたし
なぜかアルパチーノも友情出演してたし
423: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 07:19:43.05 ID:GzVE4cBSP
バットマンってライジングで死んだやん
なんで生き返るの?
なんで生き返るの?
431: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 08:02:56.95 ID:f8MbpQtWO
>>423
え?
え?
460: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 13:22:49.72 ID:0y7pUre/0
>>423
死んでないよ
死んでないよ
461: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 14:30:47.19 ID:6hXc4tdq0
>>423
死んでないし、ちゃんと映画見てたらわかると思うけど、後を託した人間もいる。
いくらうっかり者の君でも後は言わなくてもわかるよね?
死んでないし、ちゃんと映画見てたらわかると思うけど、後を託した人間もいる。
いくらうっかり者の君でも後は言わなくてもわかるよね?
424: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 07:32:31.54 ID:iQtwMS+u0
ホモっぽい
425: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 07:40:32.74 ID:+GPLRrnh0
リドリー・スコット監督で
ベールが十戒のモーセ役やりそう
なんだけど、
バットマン続投けって
何でモーセなんだよ。今更
旧約聖書題材の映画なんて誰がみるの。
ベールが十戒のモーセ役やりそう
なんだけど、
バットマン続投けって
何でモーセなんだよ。今更
旧約聖書題材の映画なんて誰がみるの。
427: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 07:50:40.39 ID:9pcEBzK90
(´・ω・`)ベンさんは健康的な印象だから、孤独な富豪の「渋み」と「影」が不足してるわな。
433: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 08:06:29.68 ID:V3K2dSo0O
バットマンも007も泥臭くなってから見たクチだわ
頭からコールタール被っても
ティッシュ2、3枚拭きとって
次のシーンは綺麗さっぱりみたいな分かりやすいのは好みじゃないわ
頭からコールタール被っても
ティッシュ2、3枚拭きとって
次のシーンは綺麗さっぱりみたいな分かりやすいのは好みじゃないわ
434: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 08:31:17.87 ID:fvv6SyzwO
自分もスパイダーマン(1、2、3とアメージング)
バットマン(ベールの3部作)
アイアンマン(1、2、3)
007(スカイフォールだけ)を今年になってから見た。
それぞれ面白かったけどバットマンがこんなにシリアスなのが意外だったし
007も余裕の笑みを浮かべながら仕事って思ってたから、意外だった。
有名なボンドガールがいないように見えたし。
バットマン(ベールの3部作)
アイアンマン(1、2、3)
007(スカイフォールだけ)を今年になってから見た。
それぞれ面白かったけどバットマンがこんなにシリアスなのが意外だったし
007も余裕の笑みを浮かべながら仕事って思ってたから、意外だった。
有名なボンドガールがいないように見えたし。
436: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 08:40:46.63 ID:gQeJg29WP
>>434
スカイフォールのボンドガールはMだよな
スカイフォールのボンドガールはMだよな
438: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 09:16:55.31 ID:fvv6SyzwO
>>436
うん・・・
認めるのを拒否しそうになるけど、そうだよね。
うん・・・
認めるのを拒否しそうになるけど、そうだよね。
439: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:10:05.03 ID:LtHpklF90
ベンアフレックは結構ありだと思うがなぁ
それとライジング酷かったって言われてるけど
タリアと核爆弾以外はまあ良かっただろ
それとライジング酷かったって言われてるけど
タリアと核爆弾以外はまあ良かっただろ
440: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:14:05.06 ID:qSUxfdtW0
ライジングは若めの刑事(子供たちをバスに乗せた人)が最初物足りないが
だんだんめちゃカッコ良く見えてきた。
だんだんめちゃカッコ良く見えてきた。
442: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:44:42.78 ID:pQzVADjOO
チャンベールでいいじゃん。
しかし、そうなるとジョーカーがヒース・レジャーじゃないといけなくなるか……
しかし、そうなるとジョーカーがヒース・レジャーじゃないといけなくなるか……
443: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:49:03.83 ID:ybxYyNmBO
今朝も琥珀磨いてたのにいつの間に
444: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:50:06.78 ID:+GPLRrnh0
だからチャンベールはやらない、
て宣言したの
て宣言したの
445: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:52:55.44 ID:/BAHE/NPO
ノーランバットマンが過剰に評価されてるが「ダークナイト」が良かっただけ
ビギンズとライジングはそんなでも無いだろ
ビギンズとライジングはそんなでも無いだろ
446: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:54:10.56 ID:d4h9p1P50
>>445
少なくともダークナイトはビギンズがないと成立しないわ
後、ヒロインがブスになりすぎ
少なくともダークナイトはビギンズがないと成立しないわ
後、ヒロインがブスになりすぎ
450: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 11:04:39.27 ID:/BAHE/NPO
>>446
全くバットマン知らなきゃね、それなりに知ってるならビギンズ無しでも成立するよ
まぁジョーカーとトゥーフェイスってキャラクターがそもそも秀逸なんだけど
全くバットマン知らなきゃね、それなりに知ってるならビギンズ無しでも成立するよ
まぁジョーカーとトゥーフェイスってキャラクターがそもそも秀逸なんだけど
447: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:55:07.33 ID:PbTP6Dyp0
エドワード・ノートンがいいと思うんだが
448: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 10:58:17.94 ID:i89Uw04Q0
ノートンはジョーカーでいいんじゃないの
449: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 11:03:21.22 ID:Hwi9Of4d0
確かに、ヒュージャックマンなら納得のキャスティング。安心して見れる
451: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 11:06:53.02 ID:jRIkm54W0
じゃあ真田広之でお願いします
452: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 11:13:51.35 ID:TShlG2EG0
ジョン・トラヴォルタでいいじゃん
453: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 11:24:24.42 ID:xqFzMLun0
007のダニエル・クレイグみたいに、蓋を開けてみたら大ヒットで意外にも高評価みたいにならないかね?
474: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 16:15:11.02 ID:udJwO6E60
>>453
カジノロワイヤルは微妙
慰めの報酬はくそみその大駄作の評価ですけど
年寄り設定にしたスカイフォールでやっと当たった
あとがねぇーよ
カジノロワイヤルは微妙
慰めの報酬はくそみその大駄作の評価ですけど
年寄り設定にしたスカイフォールでやっと当たった
あとがねぇーよ
601: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:41:10.55 ID:OdTCQyT30
>>474
何言ってんだ
カジノロワヤルが一番良かった
スカイフォールも悪くはなかったけど慰めの報酬については同意
何言ってんだ
カジノロワヤルが一番良かった
スカイフォールも悪くはなかったけど慰めの報酬については同意
454: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 11:34:28.35 ID:qSUxfdtW0
ダークナイトのヒロインのレイチェルと
スパイダーマン1-3のヒロインMJを同じ人がやってると今まで思ってた。
奇麗じゃないのになんでこの人だろうと。
別人かー。
スパイダーマン1-3のヒロインMJを同じ人がやってると今まで思ってた。
奇麗じゃないのになんでこの人だろうと。
別人かー。
455: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 11:35:31.44 ID:QD+UunEr0
ロビンは出ないのかね
クリス・オドネルのロビン好きだった
クリス・オドネルのロビン好きだった
456: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 11:40:31.38 ID:HyOj9P3L0
ジュードロウがいいです
457: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 12:13:13.16 ID:f8MbpQtWO
>>456
好きだけどバットマンは合わなそうw
ジュードさんはヴィランだなやっぱ
好きだけどバットマンは合わなそうw
ジュードさんはヴィランだなやっぱ
458: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 12:16:41.04 ID:Sj7B9Uo2O
木村拓也が島村ジョーをやるみたいなもんだ
459: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 13:16:23.59 ID:f6LuHZ/Y0
>451
バットマンとしてはありなんだけど
ブルースの時の放蕩ぶりが無理だろ
どう見ても知的だし
バットマンとしてはありなんだけど
ブルースの時の放蕩ぶりが無理だろ
どう見ても知的だし
468: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:18:18.10 ID:2T6AwDRS0
>>459
知…的…?
知…的…?
462: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 14:39:22.36 ID:rkGli2QZ0
アホ面とか言われてるもんな
463: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 14:41:22.80 ID:O49Hk6wuO
メリルストリープのバットマン観たいな
464: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/08/26(月) 14:43:08.24 ID:4FPPsepnO
新ジョーカーは剛力がいいと思う
465: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:04:04.75 ID:a2YMzke2P
一時期噂にあったデクスターの人だったらよかったのにな
466: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:15:43.70 ID:+33hLFqoP
デアデビルは酷かったけどアルゴは最高だった
新バットマンの方向性にもよるんじゃないか?
新バットマンの方向性にもよるんじゃないか?
467: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:16:39.19 ID:qSUxfdtW0
バットマンを見て、主役の人あんまりかっこよくないな
と思ってたら「クリスチャン・ベール」と知ってびっくりした。
美形俳優で名前は知ってたけど、こういう顔だったんだと。
こんな自分から見れば、検索して見たベン・アフレックもいいんでないかと思う。
と思ってたら「クリスチャン・ベール」と知ってびっくりした。
美形俳優で名前は知ってたけど、こういう顔だったんだと。
こんな自分から見れば、検索して見たベン・アフレックもいいんでないかと思う。
469: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:23:15.04 ID:TIF1/P7z0
まあスーパーマンの映画にチラッと出るくらいならいいけどさ…
ジャスティス・リーグも考えてのベン・アフレックはどうかしてるだろw
ジャスティス・リーグも考えてのベン・アフレックはどうかしてるだろw
470: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:35:50.48 ID:a2YMzke2P
たぶんね、
アベンジャーズのアイアンマン的な、
主役の風格ある俳優を入れたかったのだとは思う。
ベンじゃ弱いがね
アベンジャーズのアイアンマン的な、
主役の風格ある俳優を入れたかったのだとは思う。
ベンじゃ弱いがね
471: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:37:06.71 ID:jRIkm54W0
まさかのデカプリオ
472: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 15:46:02.44 ID:hrPJybUZO
デカプリオがギャッビー役に決まった時もいろいろ言われてたよ。
超有名な役を演じるのは大変なことなんだよ。
超有名な役を演じるのは大変なことなんだよ。
484: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 17:27:44.61 ID:L9TG7Of+0
>>472
ギャツビーとBBQは、アメリカ人の踏み絵。
ギャツビーとBBQは、アメリカ人の踏み絵。
475: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 16:24:18.85 ID:ygqtEqJdP
なんでこの人嫌われてんの?
確か監督もして好事家に評価されてたろ?
やっかみ?
確か監督もして好事家に評価されてたろ?
やっかみ?
477: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 16:32:44.34 ID:hrPJybUZO
>>475
嫌われてはないよ。
超有名な役は誰が決まってもあーだこーだ言われる。
ヒース・レジャーがジョーカー役に決まった時も、反対運動おこされてたし。
嫌われてはないよ。
超有名な役は誰が決まってもあーだこーだ言われる。
ヒース・レジャーがジョーカー役に決まった時も、反対運動おこされてたし。
476: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 16:29:45.62 ID:hrPJybUZO
カジノロワイヤルも慰めの報酬も高評価で大ヒットしたんだよ。
スカイフォールで更に上回ったけど。
スカイフォールで更に上回ったけど。
478: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 16:36:43.92 ID:ygqtEqJdP
>ヒース・レジャーがジョーカー役に決まった時も、反対運動おこされてたし
なるほど 無駄な運動だなw
反対してたやつは謝れよなw
ヒース・レジャー=ジョーカーじゃないかw
なるほど 無駄な運動だなw
反対してたやつは謝れよなw
ヒース・レジャー=ジョーカーじゃないかw
500: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:35:38.88 ID:f8MbpQtWO
>>478
ヒースの演技は確かに素晴らしかった
まぁ死んだからってのもポイント高いんだろうけ
それでもジョーカー=ジャック・ニコルソンは揺るがないがな
ヒースの演技は確かに素晴らしかった
まぁ死んだからってのもポイント高いんだろうけ
それでもジョーカー=ジャック・ニコルソンは揺るがないがな
479: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 16:43:57.61 ID:Rtki+wJ0P
部下のモーガンフリーマンをバットマンに昇格させれば全て解決だろ
480: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 16:53:22.13 ID:ccnxkHlm0
ライジングで後任に引き継いだんだからそいつでいいじゃん
481: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 17:05:59.23 ID:yWPE2UON0
>>480
あの世界観にスーパーマンみたいなスーパーヒーロー出すのはきついんじゃいかな
あの世界観にスーパーマンみたいなスーパーヒーロー出すのはきついんじゃいかな
482: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU 2013/08/26(月) 17:18:54.72 ID:zBwOLp430
(#゚Д゚)<What do you want!?
483: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 17:27:55.99 ID:YXYyAXMI0
ベン・アフレックってゲイっぽい
485: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 17:37:45.32 ID:/br3RhaOI
向こうのバットマンファンて10代が多いのかな?
日本でいうジャニヲタや金爆ヲタ並に痛いぞ
日本でいうジャニヲタや金爆ヲタ並に痛いぞ
542: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 21:38:30.67 ID:TIF1/P7z0
>>485
オタクは何歳だろうが痛いもんだよ
オタクは何歳だろうが痛いもんだよ
544: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 22:06:55.21 ID:mkg0p4860
>>485
ガンダムオタ・ヤマトオタみたいなもんだろう。
ガンダムオタ・ヤマトオタみたいなもんだろう。
486: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 17:39:20.36 ID:w9ss8Lfp0
名前しらんが、昔の実在した銀行強盗の映画に出てたボスみたいな役よ人が合う
気品がある
気品がある
487: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 17:40:53.23 ID:e+Z1Wq2WO
バットマンは年季入ったファンが多そうだが。
まあバットマンは狂信者ばかりなイメージ。
まあバットマンは狂信者ばかりなイメージ。
512: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:27:51.38 ID:/OOfhsH70
>>487
トレッキーの映画作ったみたいにバットマンフリークの映画の主役にベンさんなら、
ちょっとは面白いかも
トレッキーの映画作ったみたいにバットマンフリークの映画の主役にベンさんなら、
ちょっとは面白いかも
488: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 17:57:05.26 ID:MSUFdXRXP
マイケル・キートン、クリスチャン・ベールに通じるところは変態ぽいところ
ということでシャーロックや、スタトレ新作の悪役の人はどうだろうか?
ということでシャーロックや、スタトレ新作の悪役の人はどうだろうか?
494: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:24:28.37 ID:o9GqK4zaO
>>488
カンバッジはちょっと違う
カンバッジはちょっと違う
489: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:06:37.70 ID:w9ss8Lfp0
バットマン&スポーンやってくれよ
頼むわ
頼むわ
490: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:08:47.99 ID:LOq/xXS90
てす
491: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:14:44.97 ID:6N6LHVNO0
もう一人二役でいいよ
スーパーマンがバットマンもやってましたというオチで
スーパーマンがバットマンもやってましたというオチで
492: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:15:49.99 ID:2cNDRUMd0
アルゴで人気者になったと思ったのに
493: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:17:45.26 ID:4FwiiYqh0
レインディアゲームは面白かったよ
495: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:25:04.05 ID:hrPJybUZO
人気者になったのはグッドウィル・ハンティングその後は順調だった。
ジェニファー・ロペスとつきあってバカ騒ぎしたのと、ジーリなどの低評価で
世間からアホバカ扱いされてキャリア低迷。
俳優の仕事がなくなり、監督業をはじめる。その監督業の成功で名誉回復。
今は俳優業でなんとか挽回したいところ。
ジェニファー・ロペスとつきあってバカ騒ぎしたのと、ジーリなどの低評価で
世間からアホバカ扱いされてキャリア低迷。
俳優の仕事がなくなり、監督業をはじめる。その監督業の成功で名誉回復。
今は俳優業でなんとか挽回したいところ。
496: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:25:23.81 ID:pFtBW+wW0
日本で言う
セーラームーンヲタみたいなもんだな
セーラームーンヲタみたいなもんだな
497: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:32:26.35 ID:vFDN+fHv0
安っぽい
B級主役か脇役がいい感じ
スーパーマンと共演ならいいんじゃないかw
B級主役か脇役がいい感じ
スーパーマンと共演ならいいんじゃないかw
498: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:34:51.96 ID:QJ2HXmPS0
ジョゼフが次のバットマンかと思ってた
やっぱ華奢な体してるからコウモリヲタ的には便よりあり得ないなんだろうな
かわいい顔してるんだけどね
やっぱ華奢な体してるからコウモリヲタ的には便よりあり得ないなんだろうな
かわいい顔してるんだけどね
499: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:35:07.87 ID:2cNDRUMd0
クリスチャン・ベールが凄く良かったからな
501: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:39:50.93 ID:kdauwzN80
ジョージクルーニーのバットマンよりマシだろ
502: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:43:54.12 ID:ygqtEqJdP
>ジョージクルーニーのバットマンよりマシだろ
確かに 見たくねーーーーw
確かに 見たくねーーーーw
503: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:48:23.63 ID:e5S+/Rrl0
>>502
見ていないのかよw ラズベリー賞とか総なめしたのに。
見ていないのかよw ラズベリー賞とか総なめしたのに。
505: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:55:24.12 ID:ygqtEqJdP
>>503
ググッたらあったw
俺にとっては谷間の年代だわw
カッコ悪w ジョージバッドマン
ググッたらあったw
俺にとっては谷間の年代だわw
カッコ悪w ジョージバッドマン
504: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 18:49:15.12 ID:dgXwOqNb0
それよりワンダーウーマン作った方が良い
ジェシカ・アルバで
ジェシカ・アルバで
552: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 23:23:34.66 ID:NQtb1PVzO
>>504
多分作るよ
ドライブのレフン監督が打診されてる
でもジェシカ・アルバでは線が細過ぎる
ダイアナ役は女子ビルダーのようなバルク体型でなくてはならない
尚且つ美人でな
多分作るよ
ドライブのレフン監督が打診されてる
でもジェシカ・アルバでは線が細過ぎる
ダイアナ役は女子ビルダーのようなバルク体型でなくてはならない
尚且つ美人でな
560: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 01:56:35.12 ID:2HMwnFlz0
>>552
じゃあジーナ・カラーノとかでいいよ
もうちょっと鍛えてもらって
じゃあジーナ・カラーノとかでいいよ
もうちょっと鍛えてもらって
562: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 03:12:47.32 ID:vsoUgsXuO
>>560
というより本物の女性ボディビルダーでまず間違いないよ
というより本物の女性ボディビルダーでまず間違いないよ
506: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:03:05.34 ID:ByV0gVF80
クリスチャン・ベールなんで断ったんだろ。
とりあえず、ベンアフレックはないわ。
とりあえず、ベンアフレックはないわ。
507: 名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:16:59.04 ID:t7H7qqb40
琥珀の勉さん
508: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:20:02.81 ID:eZjPfdW70
ダークナイトシリーズにおけるバットマンの役は
俳優にとってはそんなに美味しくはなさそう
結局脇が目立つことになるし
その割には大変だし
俳優にとってはそんなに美味しくはなさそう
結局脇が目立つことになるし
その割には大変だし
509: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:22:01.63 ID:w9ss8Lfp0
ゆうて最初のバットマンこんなんですし
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgsbaJo1AGOw5oIvi6V5otu3w78utIeuUB4pq9a1_wUm9isZya2fTs8cYjhjrz8r2d1lZ6fdYAmORNC5e4_1zmqN9YKwM7_20N1avp5b-0iwXFT-KITzmQTmmc6ZOKmpMnhMAsUnSNvXgoA/s1600/batman-joker-west-romero-600_234730.jpg
それに比べればなんでも。。
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgsbaJo1AGOw5oIvi6V5otu3w78utIeuUB4pq9a1_wUm9isZya2fTs8cYjhjrz8r2d1lZ6fdYAmORNC5e4_1zmqN9YKwM7_20N1avp5b-0iwXFT-KITzmQTmmc6ZOKmpMnhMAsUnSNvXgoA/s1600/batman-joker-west-romero-600_234730.jpg
それに比べればなんでも。。
510: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:27:08.58 ID:e3lpAoSA0
>>509
最初の映画おもしろいぞ
必見
最初の映画おもしろいぞ
必見
511: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:27:26.79 ID:sS/yl4LpO
>>509
これはひどいwww
これはひどいwww
516: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:33:30.96 ID:ygqtEqJdP
>>509
なにw 眉書いてんだよw
お前はJKかよ?w
なにw 眉書いてんだよw
お前はJKかよ?w
513: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:29:07.63 ID:6P8bXGyPO
スレタイの新バットマンが尻バットマンに見えて怖くなった
514: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:30:19.36 ID:37hR4eux0
★アメリカのコンテンツに金払う時点で利敵行為
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/
[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg
アメリカの欺瞞
↓
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/
★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/
[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg
アメリカの欺瞞
↓
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/
★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
515: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:31:09.27 ID:cn2pmWCJ0
クリスチャン・ベイルじゃいかんのか
517: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:35:31.83 ID:has8y0ql0
バットマンは変装時より、普段の富豪の時のほうが演技が難しいよね
518: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:40:45.07 ID:/OOfhsH70
>>517
チャンベーるはそこが素晴らしかったと思うんだわ
ノーブルやった
マイケルキートンのはキチガイ成金て感じでちょっと品がなかった
チャンベーるはそこが素晴らしかったと思うんだわ
ノーブルやった
マイケルキートンのはキチガイ成金て感じでちょっと品がなかった
535: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:55:23.62 ID:FYF5zkto0
>>518
チャンベの品は良かったけど面白みがなかったのとシリアスすぎた
キートンは金持ちの癖に品がないのが面白みがあったのに
チャンベの品は良かったけど面白みがなかったのとシリアスすぎた
キートンは金持ちの癖に品がないのが面白みがあったのに
519: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:44:02.41 ID:mLjSOUbY0
ベンがハリウッドランドって映画で、スーパーマンの中の人のさらに中の人の役をやってたけど
むちゃくちゃつまらない映画だった。途中で寝たわ。
主役の探偵の下がりマユとベンの駅弁ファックしか記憶にない。
むちゃくちゃつまらない映画だった。途中で寝たわ。
主役の探偵の下がりマユとベンの駅弁ファックしか記憶にない。
520: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:45:17.78 ID:viEIkyho0
困ったときのジェイソンステイサム
521: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:47:04.01 ID:5V9OBFSO0
マイケル・キートンのバットマンの富豪シーンは、そういやどこか鳩山由紀夫ぽい
523: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:54:14.96 ID:a2YMzke2P
>>521
なんか目からウロコだわ、確かに。
キートンとベールのバットマンはスーパーマンには瞬殺されるだろうな。
たぶん一番善戦するのは、皮肉にもジョージクルーニーだと思う。
バルキルマーのバットマンはとにかく見た目最強
なんか目からウロコだわ、確かに。
キートンとベールのバットマンはスーパーマンには瞬殺されるだろうな。
たぶん一番善戦するのは、皮肉にもジョージクルーニーだと思う。
バルキルマーのバットマンはとにかく見た目最強
522: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:47:30.20 ID:bR3RdaMo0
はじめてバンドでライブやった時の一曲目がバットマンのテーマでした
524: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 19:57:14.84 ID:8bru5Rv/0
「正義というものがなんだかわからい」
「ゴッサムシティはゴッサム市民だけの所有物ではない」
「アーカムアサイラムは最低でも市外に持っていく。トラストミー」
「ゴッサムシティはゴッサム市民だけの所有物ではない」
「アーカムアサイラムは最低でも市外に持っていく。トラストミー」
525: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:13:29.54 ID:L5XWG6wa0
>>524
まんますぎてワロタw
まんますぎてワロタw
526: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:17:41.09 ID:JU07nq2T0
ジャックニコルソンにバットマンやらせなよ
527: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:19:06.27 ID:L5XWG6wa0
あしゅら男爵みたいになっちゃうじゃん
528: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:20:00.47 ID:x5Qb5a9e0
いずれにせよブラッドピッツ、ジョニーデップあたりの
日本で固定客ついてる役者が出ないと日本興業惨敗確定だろ
日本で固定客ついてる役者が出ないと日本興業惨敗確定だろ
529: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:21:51.62 ID:x1/DxK2n0
じゃあスティラーの方にやらせてみよう
534: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:43:52.01 ID:L5XWG6wa0
>>529
ベンスティラーええわ
大好き
でも全然違う世界観の作品に変わっちゃうから㍉
ベンスティラーええわ
大好き
でも全然違う世界観の作品に変わっちゃうから㍉
530: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:22:50.56 ID:w9ss8Lfp0
あっ、ナルニア国物語の王子はだめかしら
カスピアンだったかな
ええやんええやん
カスピアンだったかな
ええやんええやん
565: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 06:31:02.76 ID:kP7iXb/M0
>>530
まだ若すぎない?
どっちかというと将来007候補に名前が上がるタイプじゃ
まだ若すぎない?
どっちかというと将来007候補に名前が上がるタイプじゃ
531: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:26:33.90 ID:cqWrIWZg0
ベンでいいと思うなぁ
スーパーマンとの共演映画なんて全然期待できないから
スーパーマンとの共演映画なんて全然期待できないから
532: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:27:24.50 ID:Uwbwf5hG0
つーかさ。特徴的な口元なんだから、バットマンマスクしてても正体バレるだろ。一発で分かるわ。
正体を秘密にしてない設定ならいいけど。
正体を秘密にしてない設定ならいいけど。
533: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 20:29:37.67 ID:HEpBaJVz0
もこみちでいいだろ。
レガッタで出し切れなかったポテンシャルを今こそ発揮させるべき
レガッタで出し切れなかったポテンシャルを今こそ発揮させるべき
536: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 21:00:55.66 ID:vceXfnKn0
ないわ
537: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 21:04:05.60 ID:ge7hzOH00
アメコミの世界観を楽しみたいならキートンver.
映画作品として見たいならチャンベver.
こうかいな
映画作品として見たいならチャンベver.
こうかいな
538: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 21:06:17.26 ID:PdIlZvzh0
プリズンブレイクのカミングアウトしたやつでいいじゃんw
539: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 21:07:23.93 ID:y3RlQDv+0
年齢から言ってもライアンゴスリングのロビンはない
かといってバットマンなんてリスク高すぎてやってほしくない
ベンアフレクは折角監督業でブランド確立しつつあるのにチャレンジャーだな・・
かといってバットマンなんてリスク高すぎてやってほしくない
ベンアフレクは折角監督業でブランド確立しつつあるのにチャレンジャーだな・・
540: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 21:08:04.72 ID:AtLPWo14O
ケツアゴで選ばれたんだろ
541: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 21:10:28.66 ID:bVsmrnmr0
まあベン・アフレックじゃないなw
543: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 22:00:08.02 ID:xaxMKvgvO
ええと、役者不足?
…役不足?あれ?
…役不足?あれ?
545: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 22:10:40.37 ID:W+0A77vH0
マイケルキートンはコメディ俳優だからイメージに合わないって反対されただけで演技力はあったからな
実際あの笑顔に隠れたサイコパス風味のブルースウェインは歴代役者の中でもいちばん好き
ベンにはそういうサプライズが全く期待できない・・・orz
実際あの笑顔に隠れたサイコパス風味のブルースウェインは歴代役者の中でもいちばん好き
ベンにはそういうサプライズが全く期待できない・・・orz
546: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 22:21:47.87 ID:X763+zcY0
どうでもいいけど
海外ドラマ 『ARROW』が異常に面白いんだけど
凄いダークヒーローだ
海外ドラマ 『ARROW』が異常に面白いんだけど
凄いダークヒーローだ
547: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 22:29:09.82 ID:mkg0p4860
まあスーパーマンに対する「ただの人間」バットマンだからなw
強化スーツと財力とでいかに対抗するか。
強化スーツと財力とでいかに対抗するか。
548: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 22:33:20.80 ID:Yy78JSa30
3部作も新シリーズもいいんだけど、毎回誕生話からやり直すの、どうにかならんのか。
話の大半が見飽きた誕生話のせいで3部作中1作目がいつもつまんない。
スーパーマンなんてこないだ1作目こけて、また振り出しやないかw
話の大半が見飽きた誕生話のせいで3部作中1作目がいつもつまんない。
スーパーマンなんてこないだ1作目こけて、また振り出しやないかw
556: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 23:41:19.18 ID:h/2H/n6G0
>>548
スーパーマンリターンズは前シリーズの続きに相当する物語だから
最初からやりなおしてるわけじゃないよ。
スーパーマンリターンズは前シリーズの続きに相当する物語だから
最初からやりなおしてるわけじゃないよ。
549: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 22:34:24.88 ID:w9ss8Lfp0
グリーンアローが緑じゃないのはちょっと許さない
550: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 22:40:52.27 ID:+AkkGUSO0
あまちゃん人気に便乗
551: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 23:22:50.82 ID:hrPJybUZO
コケてないよ。ブランドン・ラウス版スーパーマンも2億ドル超えの大ヒットだった。
ただ制作に時間がかかり、監督も俳優も何度もチェンジして制作費は膨れ上がり、
利益はあまりなかった。
ニコラス・ケイジやジョニー・デップがスーパーマン役候補だったのもこの頃。
ただ制作に時間がかかり、監督も俳優も何度もチェンジして制作費は膨れ上がり、
利益はあまりなかった。
ニコラス・ケイジやジョニー・デップがスーパーマン役候補だったのもこの頃。
553: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 23:28:37.55 ID:Ld9Pqgq60
バイオミックジェミーは?
554: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 23:29:37.86 ID:g+WgOd1lO
アゴ無しゲンかと思った
555: 名無しさん@恐縮です 2013/08/26(月) 23:30:41.96 ID:AT7+zBTG0
全然無知なんだけど、最近やってた人いたじゃん。
何であの人にしないの?
何であの人にしないの?
557: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 01:29:13.43 ID:ZCnaem0H0
メリル・ストリープwwwwww
558: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 01:45:12.46 ID:kmkO+Bvu0
バットマンまたやるっていっても
どういう路線で行くのかねえ
ノーランの路線継承すんの
どういう路線で行くのかねえ
ノーランの路線継承すんの
559: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 01:48:44.72 ID:nCvz2xCx0
単品は当分やらないでしょ
561: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 02:05:10.14 ID:kmkO+Bvu0
ハリウッドのアメコミ映画はどんどん増えていくね
原作わかってるからカネ出してもらいやすんだろうけど
飽きられないのかね
原作わかってるからカネ出してもらいやすんだろうけど
飽きられないのかね
567: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 07:58:13.37 ID:zO+p8v45O
>>561
増えてはない。毎年600本ぐらいの映画が公開され、そのうちの10数本。
2%もないぐらい。大作になるから目立つだけ。
増えてはない。毎年600本ぐらいの映画が公開され、そのうちの10数本。
2%もないぐらい。大作になるから目立つだけ。
569: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 09:18:32.38 ID:nCvz2xCx0
>>567 >>561
アメコミ原作映画 mojoで調べると
今年は9本
そのうち5本がコスプレヒーロー映画
残り4本はREDみたいな非コスプレ映画 普通の日本人は見てもアメコミ原作だとわからないだろう。
アメコミ原作映画 mojoで調べると
今年は9本
そのうち5本がコスプレヒーロー映画
残り4本はREDみたいな非コスプレ映画 普通の日本人は見てもアメコミ原作だとわからないだろう。
573: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 09:53:00.32 ID:nCvz2xCx0
>>561
>>569 ちなみにマーベル自身が資金調達して製作しはじめた
アベンジャーズ関連の作品が毎年1-2本あってこれが本数を増やしてる。
>>569 ちなみにマーベル自身が資金調達して製作しはじめた
アベンジャーズ関連の作品が毎年1-2本あってこれが本数を増やしてる。
563: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 03:59:21.29 ID:FsSaL4N2O
ベッカムでいい
564: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 06:19:41.98 ID:7RMTCPlh0
は
566: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 06:44:41.70 ID:qR9LOjNkO
ベン・アフレックといえばグッドウィルハンティングしか知らない自分
568: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 08:02:08.38 ID:zO+p8v45O
親が子供連れていく映画
ポケモン
ライダー
忍たま
こびと劇場3
ポケモン
ライダー
忍たま
こびと劇場3
570: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 09:23:06.89 ID:2HMwnFlz0
グリーンランタンの続編はやらないの?
572: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 09:49:16.54 ID:9PALM9p30
>>570
大コケしましたからねw
ふつうにレンズマンが見たい
大コケしましたからねw
ふつうにレンズマンが見たい
591: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 11:24:17.87 ID:2HMwnFlz0
>>572
そうか…
馬鹿馬鹿しくて意外と楽しかったのに(´・ω・`)
そうか…
馬鹿馬鹿しくて意外と楽しかったのに(´・ω・`)
574: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:00:57.78 ID:/xJPK5WZ0
グリーンランタン面白かったけど
かっこ悪いんだよな~
かっこ悪いんだよな~
575: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:03:55.38 ID:FsG2efq30
あのアゴにマスクだとアゴが気になって映画に集中できませんわ
576: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:12:37.57 ID:7EryTI3v0
>署名募集サイト「change.org」では、2万人以上が配給会社のワーナー・ブラザーズ(Warner Bros.)に
>アフレック降板を求める署名を行った。
アメリカのお前らだな
現実だとごく少数の人間だと分かってなくて恥をさらす
ワーナーからすれば「なんだたったの2万人w」
>アフレック降板を求める署名を行った。
アメリカのお前らだな
現実だとごく少数の人間だと分かってなくて恥をさらす
ワーナーからすれば「なんだたったの2万人w」
577: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:16:13.51 ID:QuxOLsr60
じゃスマートベンさんで
578: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:16:48.24 ID:xNwP7q4s0
エディーマーフィーにしろ
579: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:18:31.22 ID:8CrEdYkf0
スーパーマン顔だよね
580: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:19:12.09 ID:hZp2oZwLO
チャンベが特に良かった訳では無いんだよね、そしてノーランが特に良かった訳でも無い
ダークナイトとヒースが良かっただけ、三部作じゃなくても良かった
ダークナイトとヒースが良かっただけ、三部作じゃなくても良かった
581: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:19:32.95 ID:nCvz2xCx0
582: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:20:09.00 ID:cncDd7pVP
デアデビルって悪くない映画なのにな。
エレクトラまでスピンオフしたんだし駄作じゃあねえだろ。
エレクトラまでスピンオフしたんだし駄作じゃあねえだろ。
586: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:39:29.70 ID:ULdSzGkR0
>>582
エレクトラはボブサップの無駄遣いだった
もう少し大暴れしてくれると思ったら・・・
エレクトラはボブサップの無駄遣いだった
もう少し大暴れしてくれると思ったら・・・
602: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:44:20.67 ID:vsoUgsXuO
>>586
それはボブサップが貴重という意味か?
ねーわ
マイケルクラークダンカンが出てたんだから正に二番煎じ
それはボブサップが貴重という意味か?
ねーわ
マイケルクラークダンカンが出てたんだから正に二番煎じ
588: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 11:05:47.14 ID:JXhnu5OV0
>>582
デアデビルはディレクターズカット版以外で観た人には評判悪い印象
そういえば今じゃ大人気の邪神ロキも
配役決定したときは大ブーイングじゃなかったか?
デアデビルはディレクターズカット版以外で観た人には評判悪い印象
そういえば今じゃ大人気の邪神ロキも
配役決定したときは大ブーイングじゃなかったか?
583: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:25:16.99 ID:g/vmt8d50
シュワちゃんにやらせよう
584: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:27:36.85 ID:+Ma/trfi0
ザタウンとアルマゲドンとアルゴしか知らん
585: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 10:30:40.80 ID:qwqiwjUR0
マスクヒーローなら気にならないけど
素顔剥き出しのヒーローはキツいんだよ
クリストファーリーヴを超えるスーパーマンなんて現れないよもう
素顔剥き出しのヒーローはキツいんだよ
クリストファーリーヴを超えるスーパーマンなんて現れないよもう
587: ◆.9WWfVh6lE 2013/08/27(火) 10:41:07.81 ID:QkpmP4jX0
テスト
589: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 11:11:02.85 ID:SY61/T4I0
バットマンって意外と基本スペックが低いんだよね。
マシンに頼らないといつも命が危ういw
マシンに頼らないといつも命が危ういw
590: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 11:14:16.99 ID:xyzhCaqZO
>>589
最近、アローとかいうドラマ観たんだけどアイツが一番弱いと思う
バットマンのパクりだし
最近、アローとかいうドラマ観たんだけどアイツが一番弱いと思う
バットマンのパクりだし
592: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 11:40:41.64 ID:9UFTqGL+0
>>589
だよな。そんな奴がジャスティスリーグでは参謀役でチームを率い
あらゆる超人たちから一目置かれてるんだからバットマンの凄さってある意味恐ろしいよな。
だよな。そんな奴がジャスティスリーグでは参謀役でチームを率い
あらゆる超人たちから一目置かれてるんだからバットマンの凄さってある意味恐ろしいよな。
593: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 11:44:21.04 ID:foBa/JIA0
数ヶ月後、ムキムキのベンが半裸で
594: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 12:00:22.98 ID:9PALM9p30
チンピラ顔すぎて金持ちに見えんというのはわかる
595: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 12:09:04.67 ID:315S3Kiw0
まじか
596: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 13:00:03.46 ID:NJFPOkPtO
トムハンクスの後継みたいな風貌になってきたな
597: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 13:30:49.37 ID:ltY3b7Fn0
バットマンの正体は普通のおじさん
スパイダーマンの正体は弱々しい兄ちゃん
これ基本
スパイダーマンの正体は弱々しい兄ちゃん
これ基本
598: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 13:57:55.33 ID:+xpeNiqxO
ベンって下手なの? 調べたら有名な賞を何度もとってるじゃん ラジー賞をさ
名優なんでしょ?
名優なんでしょ?
600: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:08:38.13 ID:ROA+fa2uO
もう一回マットデイモンと組んで脚本書いてくれ
603: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:46:21.02 ID:dE9COz1M0
ガタガタ言うと仕事を選ばないニコラス・ケイジにすっぞコラァ!!
と言えば黙るよw
と言えば黙るよw
604: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:48:06.64 ID:CDR+UP3F0
>>603
黙りそうだなww
黙りそうだなww
605: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:50:12.14 ID:Y53uDtEB0
ベン・アフレックはパールハーバーから大根だとすーっとオモテたw
606: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:50:58.83 ID:bhBxhZ2aO
近年のバットマンで高評価なのってダークナイトだけじゃん
607: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:54:19.91 ID:1BzTtkf00
スーパーナチュラルの兄貴か、ドナちゃん追いかけまわしてたDJでいいよ
608: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:56:06.23 ID:6ZjxoluH0
ベンアフレック支持だな
大体スーパーマンと共闘するのにダークナイトの苦悩なんか描かないでしょ
スーパーマンに軽口叩く程度のキャラで十分
大体スーパーマンと共闘するのにダークナイトの苦悩なんか描かないでしょ
スーパーマンに軽口叩く程度のキャラで十分
609: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 14:59:53.36 ID:YEHautkS0
オーランドブルームじゃねーのかよwww
610: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:05:23.22 ID:H8/nW+OM0
チャンベールのアメリカン・サイコ的な冷徹さ狂気・完璧主義っぷりはノーランバットマンにはピッタリだったからな
ベンはどうこう言われてるけどちょっと抜けた大金持ちが俺様ルールでぶち殺しまくるって感じでアリかもな
イメージ的にはバイブルベルトにいる田舎者のキリスト教原理主義者みたいな感じ
ベンはどうこう言われてるけどちょっと抜けた大金持ちが俺様ルールでぶち殺しまくるって感じでアリかもな
イメージ的にはバイブルベルトにいる田舎者のキリスト教原理主義者みたいな感じ
611: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:10:36.24 ID:ZnkvWwCs0
どういうバットマンにするかで変わってくるから難しい
612: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:13:16.83 ID:g/vmt8d50
日本でいうならブルースウェインは唐沢寿明かな、イメージ。
ライダーマン。
ライダーマン。
615: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:33:31.09 ID:jSLcVVpH0
一瞬ベンスティラーかと思った
616: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:38:34.80 ID:Lnl8nXn70
普通にジョゼフ・ゴードン=レヴィットでいいやん
こいつ人気あるだろw
新シリーズだからダメなん?
こいつ人気あるだろw
新シリーズだからダメなん?
619: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:41:08.23 ID:mfK3ZEVYO
>>616
弱そうw
弱そうw
629: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:11:45.02 ID:9IZmNTlJ0
>>619
TDKR終盤で襟首掴まれて引きずられてる時とかめちゃ弱そうだったねw
TDKR終盤で襟首掴まれて引きずられてる時とかめちゃ弱そうだったねw
617: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:38:43.28 ID:zO+p8v45O
ベール版バットマンは3作とも高評価だよ。
その中でもダークナイトが飛び抜けて高評価だけど。
その中でもダークナイトが飛び抜けて高評価だけど。
618: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:40:09.12 ID:ZnkvWwCs0
ガンカタとかやってたベールがこんな出世するとは思わなかった
620: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:49:00.90 ID:JSA0cmhj0
黒人にやらせろよ、ホントに真っ黒なバットマンが見られるぞ?
628: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:07:46.42 ID:JXhnu5OV0
>>620
バットウィングっていうのがいてだな…
http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20120103235244/batman/images/4/45/Batwing_Vol_1-5_Cover-1.jpg
バットウィングっていうのがいてだな…
http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20120103235244/batman/images/4/45/Batwing_Vol_1-5_Cover-1.jpg
621: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:53:19.11 ID:ZtLUtAIq0
達人セガールにやらせろ
622: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:56:23.61 ID:2ugF37XxO
ザ・タウンの時はかっこよかったなぁ。
ハートロッカーの軍曹役が幼馴染みでさぁ。
アイリッシュ・チンピラの感じがよく出てた。
ハートロッカーの軍曹役が幼馴染みでさぁ。
アイリッシュ・チンピラの感じがよく出てた。
623: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 15:58:14.82 ID:dFTGR0pk0
署名運動
↓
かわりにケイシーアフレックが出ます
↓
かわりにケイシーアフレックが出ます
624: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:03:32.62 ID:j3hikr0o0
別にいいじゃんと思ったけど、デアデビルという名前を聞いて納得した。
625: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:03:41.96 ID:btKXYJsLO
トワイライトの
ロバート パディンソンでえーやん
ハリポタにも出てたし
ロバート パディンソンでえーやん
ハリポタにも出てたし
626: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:05:14.84 ID:j3hikr0o0
藤岡弘でいいだろ
627: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:07:34.49 ID:oTFnIOqz0
ベンアフレックとジェイソンボーンの区別がつかん
630: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:13:06.42 ID:oTFnIOqz0
パールハーバーは爆破シーンだけは良い
631: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:22:00.14 ID:2oz7gAZl0
ベン・アフレックってイイ体してるじゃん
何が駄目なんだよ
そんなに大根なのか
何が駄目なんだよ
そんなに大根なのか
632: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:23:06.13 ID:LnPYBj720
嫌なら観るな
634: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:26:43.18 ID:zHjRfCFV0
>>632
>ベン・アフレック
=戦争
というイメージだからだろ?
>ベン・アフレック
=戦争
というイメージだからだろ?
633: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:26:03.23 ID:LG7MLsm3O
すごいな外人は
お前らとは行動力が違う
お前らとは行動力が違う
635: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:40:07.34 ID:XmbUab9si
新スタートレックのスポックはどないやねん?
636: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:42:13.53 ID:rSHmjoPeO
この前のでファイルじゃないの?
637: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:44:57.86 ID:XPRBN+/90
デアデビルでコリン・ファレルが演じてた悪役が好きだわ
あいつ主人公にしたスピンオフ作って欲しい
あいつ主人公にしたスピンオフ作って欲しい
638: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:47:12.81 ID:L6g3VWFa0
火野正平にやらせてみろって前から言ってるのに。
639: ■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■ 2013/08/27(火) 16:49:00.61 ID:zTgn2jD50
体育会系のバルキルマーや、ニヤケ顔ブルース・ウェインの
ジョージ・クルーニーは大失敗だったからな w
同じ匂いを感じ取ってるんだろうな。
まあ、ストーリーと演技さえ外さなければ、それなりには収まるんだろうけど、
精神的に健康的に見えては、サイコ風ヒーローの味が出せないわな。
また、軟弱路線に逆戻りだわ。
640: 名無しさん@恐縮です 2013/08/27(火) 16:55:42.59 ID:FLRchlm10
意表を突いて阿部寛を起用しろよ
0 件のコメント:
コメントを投稿